THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU! Day1
2023年4月22日にさいたまスーパーアリーナで開催された
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU! Day1 のレポートです。
いよいよ始まる10周年記念ツアーの第一幕は、6th Special 以来の SSA。ミリシタからの P である自分としては、その当時参加していないのに1st から 4th を追体験するような感覚を受けた公演となりました。開幕がブザーで始まったり、Thank You! からスタートだったり、1st と同じ765 Pro LIVE THEATER の装飾が飾ってあったり。1st から 4th までのロゴをあしらった舞台装飾もあったりして。もう楽しみしかありません。それでは1曲目はもちろんこの曲から。
1.Thank You!
そりゃもう 1st の再現となればこの曲からでしょ。フリータイムもない、振付のある Thank You! は現地で初めて見た、ミリオンスターズはじまりの曲。もうテンション上がるよね。
2.素敵なキセキ
開始後の舞台上ではトラブルがあったようですが、なんかわちゃわちゃしてて、それを感じさせなかったのは流石ですね。そしてそんなMCを終えた後、トップバッターはやっぱりぴょんさん。未来初のソロでスタートダッシュを決めてくれましたね。
3.ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン
お次はゆいトン。テンションの上がる曲が続いて、どんどん上がっていく感じがたまらない。こちらも初のソロ曲で、4thぶりですかね? いやー、めっちゃ踊るよねゆいトン。ギターの演奏振付とかよく踊れるよなあ…
4.Heart♡・デイズ・Night☆
お次はちゃきさん。いやーさすがの茜ちゃんだわ…。ちゃきさんも満面の笑みで、すごい楽しく歌ってるのがこっちにも伝わってくる感じ。もう楽しすぎるよね。
5.IMPRESSION→LOCOMOTION!
そしてここでロコというかあつきち。内心来たーー!って思ってた。今回担当である歌織さんは出てないんですが、演者として大好きなあつきちを見に来たといっても過言ではない。一瞬ノーツが頭をよぎったのは秘密です。いやー、ロコがそこにいたなあ… いつもすごく楽しそうに歌ってくれるんですけど、過去一の仕上がりだったんではないだろうか…
6.MY STYLE! OUR STYLE!!!!
聞けて良かった曲その一。桃子パイセンの2曲目ですが、周年では 3rd 以来の披露ですかね。3rd とか Blu-ray でしか見たことなかったけど、その時よりさらにすごいパフォーマンスだった。仕上がってたなあ…。
7.求ム VS マイ・フューチャー
のーりーこ!のーりーこ! コールが響き渡る、のり子の元気さを体現した曲。女性らしい面を現した最新曲とは違って、とにかくパワフル。ステージ上でプロレスをしていたダンサーさんもパワフルだったし、見どころも聞きどころもたっぷり。
8.Eternal Harmony
ライブでは割と定番のエタハモ。ぴょんさん、しーまる、ゆうちゃ、すーじー、ちゃきさん、ぴらみさん、ナンスの6人による歌唱。この中だとすーじーとゆうちゃがオリメンですね。でもそんなの関係ないくらい盛り上がってましたねーー。
MC1.
ぴょんさん、ちゃきさん、はまななさん、あつきち、ゆいトンで。全員ソロを終えた組ですが、思い出話に花が咲いてましたね。
9.Blue Symphony
ゆきよさん、かっく、種ちゃん、ゆうちゃ、ゆっけさん、ぴらみさんで。オリメンはゆきよさんと種ちゃんですかね。この曲も割と定番ないんしょうだけど、7thR以来ですね。いろんなメンバーが歌ってるけど、ゆきよさんが2nd以来で種ちゃんに至っては1stぶり…?! こういう所も振り返りなんですかね?
10.bitter sweet
6th Angel Station以来の披露ですね。幸運にも現地にいて聞くのは2回目なんですが、髪型も相まって風花さんがステージにいました。素敵だわ…
11.Day After “Yesterday”
4th振りの披露。この曲はちょっと反省がありまして…。
「昨日願って投げた~」のコール、感動しちゃって声が出なかったんですよね。変わりゆく自分への期待と戸惑いを歌った、青春そのものの曲。最後のMCで「青春だよ」っていうような話題がありましたが、ほんと青春を今まさに追体験してるよ。
12.サマ☆トリ ~Summer trip~
こちらは3rd福岡以来。一気にここだけ夏になったよね。自分の中だとぴらみさん割とバラードのイメージが強いんだけど、こういう元気な曲も麗花さんらしくてすごく良い。サマ☆トリでしか得られないものがある。
13.HOME, SWEET FRIENDSHIP
7thR以来のオリメンだけで構成されたリコッタ。りえしょんは今回お休みでしたが、SSAにただいまー! って言ってくれるの大変良くないですかね??
14.リフレインキス
最初メンバー見たときに、「?!?!」ってなったよね。トライスタービジョンじゃん!!!! やりががったなああああーーーー?!?!
星座シリーズは4thでの披露でしたが、種ちゃんは休養中でしたので歌唱には参加しておらず、7thRで Brand New verとして発表されましたが、ライブでの披露はこれが初。しかもオリメンじゃなくてTSVってさぁ… 口から魂ぬけるわ。
MC2.
ゆきよさん、ゆっけさん、すーじー、ぴらみさん、けーしゃまで。なんか 3rd 公演のごはんの話をずっとしていたような…。ひつまぶしの事とかもつ鍋の事とか。あれ、もちょが鍋をよそってくれたって話はぴらみさんがしたんだっけ…?
15.恋の音色ライン
ミリシタに実装されて、曲に惚れ込んで即配信を買い、そのあとCDを買い求めた曲です。いつもは野村ァ! って言われちゃうけどステージ上だと千鶴さんだし、めちゃくちゃ綺麗なんですよね…。どんどん綺麗になってない???
CD音源軽く超えて来るし、ステージで最上級の輝きを放っていましたね。流石すぎる。
16.想いはCarnaval
お次はしーまる。意外なことにエレナの1曲目はラテンの香りとガットギターの音色に乗せたスローテンポなラブソングで 3rd 以来の披露。ここの所ユニット曲ではキレッキレなダンスを披露していたしーまるですが、スローバラードもいけちゃうとか凄くない?
17.君だけの欠片
7thRでは諏訪ちゃんと披露した曲を、ソロでは久しぶりの披露。ステージ上で正座をしながら歌いだした光景がエミリーそのものでした。この曲、個人的に大好きでして。温かく見守っていてくれている友人がそっと背中を押してくれるような、優しい空気がとても癒されます。自分はそれなりの歳ですが、明日もちょっとだけ頑張るかぁ、と0を1にしてくれるようなそんな曲です。
18.ホントウノワタシ
来ちゃった、と思った曲。心の葛藤を噫にも出さず、それもまた琴葉の一面を歌った名曲。でも今回、種ちゃん笑顔も見せてくれたし、すごく琴葉でしたね…。そして書いてて気が付いたけどここキノコ先生ゾーンだわ。
19.ココロがかえる場所
雪歩以外全員おるー! ってなった最後のシーンは LTP12 のジャケット再現でしたね(あとで気が付いた)。あつきち発案でもう大好き、ってなったよね。説明不要な名曲。Pはしょっちゅう魂が帰る場所がコニファーだったり武道館だったりSSAだったり忙しいけど、それくらい思い入れがあるんですよね。特にコニファーはね…。
20.Dreamscape
なんと、3rd 幕張(の後のリリイベ)以来という…。Blu-rayで見たやつ! ってなった件。背景画像が海岸沿いをツーリングする光景でしたが、グリマス時代のカードイラストがその光景だったとのことで。すごく二人らしい、爽やかな雰囲気でした。いやーすごいよ。
MC3.
種ちゃん、しーまる、ナンス、ゆうちゃ、かっく(って誰も呼ばない)で。正直記憶がめっちゃあいまいなんだけど、ナンスが、私ここまで12曲待ったんですけど?!?! って言ってて。今数えたら本当に12曲出番なしだった。
21.VIVID イマジネーション
というわけで満を持して出番のナンス。最初ハピダリだったらコール大変だよなぁ。と思っていたらうさぎの方だった。説明不要でさすがのパフォーマンスを披露してくれましたね。年々パフォーマンスが高次元になっていくよなあ。
22.アフタースクールパーリータイム
Day1のソロはゆきよさん。いやーすごいの一言です。ダンサーさんとラインダンスしてる足が綺麗だし、めっちゃP煽るし。終盤なのにまあ乗せられること乗せられること。楽しそうで本当によかった。
23.fruity love
で。ソロ終わったなぁ…と気を抜いていたら?!ってなった曲。6th Special でりるきゃん+JPBで披露されたことはありますが、周年ではオリメン初ってマジですか…。Machicoも言ってたけど「ありがとうございますありがとうございます!」この曲大好きです。
24.PRETTY DREAMER
実はこちらもオリメン初。さすがにぬーさん参加の完全版はハッチポッチ2を期待するとして、背景がミリシタのジャケットになっていましたね。天才?
25.Shooting Stars
ゆきよさん、ちゃきさん、ぴらみさん、ゆっけさんで。意外や意外、ちゃきさんオリメンなのに周年では歌ったことないと… って、クレッシェンドブルーは揃うと Flooding ばっかり歌ってる印象。ミラクル起こせ! の言葉通り、ミラクル起きましたなあ。
26.STANDING ALIVE
一人でいるけど、一人じゃない。そして、自分で自分を信じることの難しさ。でも、「あなた」を信じる私を信じて。コロナ渦で本当に勇気づけられた曲の一つです。種ちゃん、あつきち、しーまる、はまななさん、すーじーによる歌唱が本当に見事で。この曲を最後に持ってきてくれて嬉しかったなあ、ってこの時は思ってた。
27.U・N・M・E・Iライブ
そしてMCに入るのかと思いきや、どこかで聞いたイントロが! U・N・M・E・Iライブの時間だあああああああ!!!!! 歌唱メンバーはけーしゃま、かっく、ぴょんさん、ナンス、ゆうちゃ、ゆいトンで。
もちろん1stライブで歌われたのが選曲理由だと思いますが、まさかやってくれると思わなくて。最終盤なのに全力コールだったw
28.Dreaming!
4th までの振り返り、ということでアンコール前のトリはDreaming!で。改めて歌詞を見ると、未来への希望を歌うんですよね。今が私たちの”夢”だから、って歌詞強いよなあ。これからの10年に向けて、いいスタートが切れたんじゃないでしょうか。
EN1.Crossing!
10周年記念楽曲、ということですが…
もうこの曲は「一人でも欠けたら出せない 虹のハーモニー」、この歌詞に尽きると思うんです。10年の軌跡を記した、一人じゃ届かない、一人も手放さないミリオンライブの魂が記された歌。この魂の曲を歌ってくれるメンバーに感謝しかありません。
EN.2Thank You!
1stに倣って最後の楽曲は Thank You! 。…に入る前に。
ぴょんさんが突然伝説を再現したいと言い出しましてですね。その瞬間に客席ペンラが青に変わること変わることw
伝説の再現をするのにわざわざ本人に許可取ったらしいですwww
1曲目と違って全編フリーでめいいっぱいわちゃわちゃしてましたね。目が、目が足りない…!!!!
感想のようなもの
いよいよ始まった、10th ツアー。自分にとって始まりの地である SSA からのスタート。正直言うと担当もいないし推しがいる公演だけ見るかぁ… くらいのすっごい緩い感じでした。Day2 も同僚がなんか取れちゃったけど行きます? あーじゃあ行きます、というかなり軽いノリだった。その時の自分をぶん殴りたい。…度々言ってるなこれ? ほかの方の熱量のある記事とかに比べると圧倒的に文字数少ないし、正直Pである前に父親だし夫だし、が先に来るんですわ。でもそれが吹っ飛ぶくらい楽しすぎて。
Day2 を一緒に参加した同僚もしまった、こんなにすごいなら Act-2 申し込むんだったと後悔していました。 本当に、参加してないはずの 1st~4th を追体験しているんじゃないかと錯覚するレベルでした。1st から 4thまでは4年ですが、そのあとの6年も含めた経験を持って挑むいわゆる振り返り公演。延べ10年の経験はとんでもないものです。10年って小学3年生が大学生になる年ですからね。正直 4th まででとんでもないのにここからまた6年分の積み重ねが来るの…?
やばくない?
これはもう期待しかないし、全力で応援するしかないですよね。Act-2も幸運なことにチケットは握ったし、宿も取った、あとは当日まで体調万全で過ごして、応援するだけ!