見出し画像

部首の覚え方(漢検対策?)

部首というものは、漢字の字形を分類する中で生み出されたものであり、
その分類方法は辞書によってまちまちだったりします。

統一されてない漢字と出会うたびに、
あんた結局どっちなの??となったことはありませんか?

結局、私は辞書典拠数の多いものを採択していましたが、
これがまた意外と紛らわしくて…(惘)。

そこで、私がこれまで漢字を学んできて編み出した
部首分類をご紹介したいと思います!
(厳密な字源や原義は基本的には無視していきます)


・「武」…武器(武士)は争いを「止」めるためにある

・「哀」…哀しい(かな-しい)ときは寄り添う「口」(意味:ことば)がほしい

・「両」…両り(ふた-り)で「一」つ!
※「二」の部首は「二」なので注意。ここでは「二人」ではなく「両り」

・「辞」…辞めるときは「辛い(つら-い)」証拠

・「慶」…慶ぶ(よろこ-ぶ)ということは「心」が動いている

・「奔」…奔走は物理的よりも精神的に奔(はし)っているから「廾」じゃない!
※「廾」は「にじゅうあし・こまぬき」と読みます


一部でしたが、いかがだったでしょうか?

漢字の訓読みからその漢字の意味を知っておくことは、
部首に限らず漢字と触れ合ういいきっかけとなるので、
ぜひ日常生活に取り入れてみてください!!

ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!