PSPの画面内のホコリを取りたい...
皆さんこんにちは、どうもくんちゅうです!
今日は、PSPユーザーならほぼ全員が体験するであろう画面内のホコリについての記事です。
それではどうぞ〜
画面内のホコリって?
普通のホコリ(?)なら、手ではらえば終わりなのですが、画面内となるとそう上手くは行きません。簡単に説明すると、
画面内というのは完全にゲーム機の中に入っており、ゲーム機を分解しない限り取れないんですね。
しかも、PSPだと専用のドライバーが必要という情報があったり...
めんどくさーい!自分で修理せずに、SONYさんに頼んじゃおう!
と言っても、PSPはとても昔のゲーム機なので
無償修理なんて夢のまた夢...
ネットで調べてみると、色々方法がありますのでなんとか頑張ります...
ホコリってそんな気になるの?
たかがちっちゃいホコリでそんな...
と思うかもしれませんが、案外目立つんですよね。ホコリが白かったら、ロード画面やゲーム内で暗いところを行くときに気になるんです。
また、外など日射が当たるところだと誇りが更に目立ちます。
しかも、普通に使用しているだけでそうなっちゃうんです。
これは、PSPだけに限定されるのではなく、
結構色んなゲーム機の液晶でなるんですね。
だから、画面内のホコリというのは結構避けては通れない道だったり...?
それと向き合って、頑張るのがゲーム機への愛情ですね(?)。
今日はここまでです。
ご閲覧ありがとうございました。