![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126715372/rectangle_large_type_2_429e2404425d13bdb3437f2931a7fae1.jpeg?width=1200)
間引き大根
大根の2度目の間引き。
年越し前にやった方が良かったなと反省。
大きいものは3、4センチくらいの太さになっていました。小さいのは二十日大根が伸びた感じ。
今回も近所のおじいさんに来てもらって教えてもらいました。
一回目の間引きは密集している所を抜いていく感じでしたが、今回は⬇
・大きい小さいで間引くのではなく、抜いた後の残った大根の間隔を考えて抜く
・葉っぱを大根の横から、自分の手前側に抑えると生えてる様子が分かりやすい
・葉っぱは半分くらい畑に捨てて帰ったら良い
・抜いた穴はそのままで、埋めなくて良い
葉っぱ食べられるし勿体ないよーと全部持って帰って気付いたこと⋯⋯多すぎる!!!なるほど!これは食べきれない。
45Lのポリ袋に入れて帰ってパンパンでした。
近所のお友達にもらってもらって、少し軽くなりましたが、やはり多いですね。土付きだし、虫がいたらごめんと話しても、快く受け入れてくれた友達に感謝です。
食べきれないなら、肥料になるし、畑に捨て置いても良かったね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704449237783-OMfmk4YskB.jpg?width=1200)