![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84266267/rectangle_large_type_2_885f81e436965f0511a5600ab730e875.jpeg?width=1200)
地元 平飼いたまご 比較2
地元生産の平飼い鶏のたまごです
TKGで比較です
![](https://assets.st-note.com/img/1659909744645-upUC0J9HEl.jpg?width=1200)
不思議に感じことは、殻の濃さと、黄身の濃さが比例しないね
たまごの心は黄身の色が濃いけど、殻色はうすかったよ
自然塾たまごは殻が濃いけど、黄身は薄いのね。
色だけの比較だけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1659910420575-vcmyVhzSo8.jpg?width=1200)
濃いね、濃い!
コクがあるよ、なんだろう?バイクに例えると
カスタムしたバイクだね!それもこだわりビルダーカスタム!
エンジンチューニングされた感じ!
次は
![](https://assets.st-note.com/img/1659910718153-qKTq7Snovj.jpg?width=1200)
わーお!
何??たまごを食べて、洞爺湖の湖畔で風が吹いて来た感じ。
バイクで例えるとセローだね!
自然体なのにマルチバイクでいいよね!
そんなで比較を終わります
くんせいたまごを作るため
比較してるんで、次はくんせいにして比較するね!
また、見てね