見出し画像

【小話】中古PCショップで初めてThinkPadを触ってきた

こんなバッグを買うほどThinkPadは好きな方なのですが、実は実物は触った事がなかったんですよね

完全に見た目だけで好きという、面食い状態。
今回、中古PCショップに寄る時間ができたので、一度触ってみたかったThinkPadを触ってきました。


手触りがサラサラして気持ち良い…
黒い筐体かっこいい…
ちょっと持ち上げただけで分かる?剛健性…


絶対いらないのですが、ものすごく欲しくなりました。逆に触るんじゃなかった…

剛健性については、ディスプレイを開けたり・持ち上げてみたりすると意外と感じ取れるものですね。
廉価モデルのものより、明らかにヒンジの強さ(ディスプレイが揺れたりしない)が違ったり、軽く叩いてみると筐体の厚さや素材で感触が違ったり。

廉価モデルとフラグシップモデルでは、こういった部分でもコストを削減してるのかなと改めて思いました。


ただ、軽く触った中でデメリットもありまして、
・重さは意外とずっしりくる(触ったモデルはX13だった気がする)
・黒色の筐体は汚れが目立つ
・他の中古PCと比べて高めだった(もしかしたら見たモデルが新しめだったのかも?)
といった点があるかなと。
値段の程度によっては買って帰った可能性もあったので、値段が高めだったのはある意味助かりましたが。


物欲もほどほどにしないと際限がないので、今後はあえて見ないことも選択肢に入れたいと心決意にする毎日でした。



●以下商品リンクはアフィリエイト広告となっております。

↓所持していたノートパソコン


いいなと思ったら応援しよう!