「ThinkPad プロフェッショナル 16インチトップロードケース」 レビュー
普段はバックパックで過ごしている毎日ですが、最近、ブリーフケースが必要な時が来ました。
一時的な使用だったので適当な物でも良かったのですが、
せっかく使うならテンションが上がるものが良い、と謎に拘ってしまったので、今回のThinkPadブランドのケース(バッグ)を購入してみた次第です。
自分の購入物の要望としては、
ノートパソコンを持ち運べるスペース・収納
ブリーフケース型のバッグ
そこまでお金をかけたくない(1万円以下が理想)
といった具合で、色々なサイトを見ていたところ、Lenovoのキャリングケースが目に入って購入した形。
ThinkPadのロゴって…良くないですか?そうですか。
何だかんだ1ヶ月ほど使用していますが、中々良かったので、今回レビューといった形で載せておこうと思います。
1. 外観と購入価格
多分、一般的なブリーフ型のケースといった形。黒にアクセントの赤でThinkPadを表現してるっぽい。
この時セールだったので、購入価格は約6,200円。
元の値段が10,000円程なので、だいぶ割引されていました。
自立はしますが、前のめり気味でギリギリ立つくらいの感覚。
ノートパソコンを収納した場合は重みで安定しますが、期待しすぎない方が良いです。
2. 「ThinkPad エッセンシャル」シリーズとの比較
Lenovoのサイトを見てみると、この商品より安価な「ThinkPad エッセンシャル 13/14インチ スリムトップロードケース」といった、エッセンシャルシリーズも販売されています。
以前に「ThinkPad エッセンシャル 13/14インチ スリムトップロードケース」を購入していたので、個人的にも気になったエッセンシャルシリーズとの違いを比較してみます。
写真ではぱっと見変わらないかもしれませんが、実際に見てみると素材感の違いをハッキリ感じます。
値段が2倍以上離れているので当たり前ですが、「ThinkPad プロフェッショナル 16インチトップロードケース」の方が高見えします。実物を見ると結構な差。
外見を比較しましたが、1万ほどの値段を許容できるのであれば、個人的には「ThinkPad プロフェッショナル 16インチトップロードケース」の方がオススメ。外観の差を露骨に感じます。
ただ、今すぐ必要というわけではないのであれば、セールを待って購入した方がお得だとは思います(Lenovoは定期的にセールをするため)。
3. それぞれの収納スペース
前面ポケット・メインスペース・パソコン専用収納スペースといった、3つに収納スペースが分かれている為、それぞれ個別に見ていきます。
前面ポケット
上下2つに分かれているポケット。
上部はペン収納・RFID・小分け収納できるスペースがあり、分別しやすい構造。
下部は、1つの大きなポケットになっており、スマホを一時的に入れたりするのに便利そう。
パソコン専用収納スペース
ケースの背面には、上部からアクセスできるパソコン用の収納スペースがあります。
個人的には、メインの収納スペースと完全に分かれているのがポイント高い。パソコンが入っているスペースに、できるだけ無駄なものを入れたくないんですよね。
前面・背面にはクッション材が使用されているらしく、パソコンを守ってくれそうな安心感があります。
ただ、下部(底)は一応クッションはあるみたいですが、勢いよくパソコンを入れると底付きする感覚があるので、そこは注意点。
対応PCが16インチまでということで、これより小さいノートパソコンを入れる際にはだいぶ余りがある状態になります。
13インチ程度のノートパソコンを入れて持ち運んでいると、収納スペースでパソコンが動く感覚があるので、使用するノートパソコンの大きさは少し注意した方が良いかもしれません。
メイン収納スペース
主に使用することになるであろう、メイン収納スペース。
ある程度ポケットがあり、一般的なジャンプ単行本3冊分くらいのマチがあるといった感じです。
4. その他
メイン収納スペースの大きさ(実測値)
測ってみましたが、約35cm×約30cmくらいのメイン収納スペースでした。
個人的には十分な広さです。
底
本体とは違った素材になっています。
ちょっと汚れやすいかな?と思いますが、耐久性は不明。
ショルダーベルト
付属しているショルダーベルト。
ある程度厚みがあって、フック部分は金属製。問題なく使えるかと思います。
耐水保護ジッパー
全てのジッパーは耐水仕様。
通常のジッパーと比べて硬めですが、日常使用には問題ないくらいの開け閉めのしやすさです。
ThinkPadのロゴ
前面ポケットの合皮?部分にThinkPadのロゴ。
これの為に買ったようなものなので、意外と重要。
5. まとめ
ThinkPadというブランドを纏ったケース(バッグ)ですが、満足して使い続けています。購入する理由としては、
購入ポイント
1万円程の予算で、ブリーフケース型のバッグを探している
ノートパソコンを持ち運ぶ、重視する
ちょっと違ったものが良い(ThinkPadのロゴにロマンを感じる)
上記のような人に向くかと思います。
個人的にはセールを狙って購入することをお勧めします。20%や30%割引になったりしますし。
ただそれを抜きにしても、機能的なブリーフケース型バッグとなっているので、必要になった際には一考してみてください。
●商品リンクはアフィリエイト広告となっております。