
Photo by
inagakijunya
企業応援レビュー「しまむらテーマソング‐純烈ver.-」
誰もが1度はお世話になったことがあるであろう、ファッションセンターしまむらの社歌。応援しているのか、応援されているのかわからないが、とにかく社歌とともにしまむらを応援したい。
純烈ver.
梅雨のジメジメ感をぶっ飛ばすような爽やかな歌声が駆け抜ける。
合いの手の掛け声や効果音も高揚感満載。
真夏のギラギラとした太陽の下、瓶のサイダーを開け一気飲みするような爽快感だ。
忘れていた青春を取り戻し、懐かしい昭和時代の思い出アルバムを開くような楽曲だ。
ノーマルバージョンは女性らの歌声だが、こちらは純烈なので、男性かつ上品で豊かな声が、今までベールに隠されていたしまむらの新たな魅力を見せてくれているようで新鮮だ。
ノーマルバージョン
オープニングのカポカポいう楽器が牧歌的で、ピクニックに行くようなワクワク感もある。
80年代アイドルのような清純さが感じられる。
「ファッションセンター」というハイカラな響き。
「しまむら」という馴染みのある安心感。
それが合体して、新感覚の言葉が誕生。
誰の地元にも馴染んでしまう、憩いの場である。
散歩がてらにお気軽にしーまーむーらー。
そう、それがファッションセンターしまむら。
創業70周年バージョン
しまむらを支える美男美女の精鋭たちとマスコットキャラクターしまうさが登場するMV。
しまむらの社史を覗かせるようなカットも。
企業の創業から今日までを人の人生になぞらえると感慨深いものがある。
いつでも、新しい今日、新しい明日。
そんなことを思いながら、ありがたく拝聴した。
SMMRよ、永遠なれ。