![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15402448/rectangle_large_type_2_9bdb479bd22ab73448af52eb57a9d488.jpeg?width=1200)
7年ぶりに復活の予感!?三菱パジェロミニが4ドアになって復活か?
三菱パジェロミニが復活??
三菱パジェロの国内生産終了がアナウンスされたばかりの三菱ですが、その系譜されているクロカンタイプの軽自動車「パジェロミニ」が復活するという情報を入手したのです。
現在でも、大ヒットであるスズキジムニーの対抗馬となるのか、注目されています。
パジェロミニは1994年、当時絶大な人気を誇った「パジェロ」の弟分として開発されデビューしたのです。
パジェロミニは、パジェロの要素を凝縮されたエクステリアを特徴とし、三菱ならではの軽自動車として人気を集めていましたが、惜しまれつつも2012年6月に生産終了となりました。
着々と開発されている中では?
しかし、そんなパジェロミニも後継モデルの開発が着々と進められていると噂されています。
次期型では、日産三菱の共同会社である「NMKV」が開発し、新型日産デイズや新型三菱ekワゴンとプラットフォームを共有するというのです。
これまでの2ドア・クロスカントリースタイルを刷新することになり、4ドア・クロスオーバーSUVとして生まれ変わる可能性があると予想されます。
どんな形して登場するのか?
次期型には「ダイナミックシールド」を取り入れたekワゴンデザインをベースのクロカンらしく、ハードな4ドアボディが予想されるのです。
情報をもとに作成されたCGでは、サイドのタイヤハウスデザインを4WDらしく力強いものとしており、アンダースカート部分もステップに対応しています。
フロントもパジェロ系独特のグリルバーをアンダー部分に取り入れたデザインとなっており、両サイドのサブライトも丸ライトにしているのです。
ミラーも大型化しており、シンプルながらも、その存在感をアピールしたデザインに進化するだろうと予想しています。
予想されるパワートレインは、660cc直列3気筒NAエンジンと、最高出力64psを発揮する660cc直列3気筒ターボエンジンのラインアップになりそうです。
安全技術では、電波レーダーやカメラにより安全かつ快適なドライブをサポートする「e-Assist」(イーアシスト)を標準装備されます。
また、「FCM」(衝突弊害軽減ブレーキシステム)をはじめ、手厚いサポートによりドライバーを保護してくれるような装備も充実しているのです。
ワールドプレミアは、最速でも2019年内か、もしくは、2020年前半と思われます。
情報通りに、新型パジェロミニが登場するのか、わくわくしながら待ち続けたいと思うのです。
今後の三菱からの情報を注目しましょう。