7月にデビューする新型ダイハツタントはオール新開発の1台に
新型タントが新技術「DNGA」採用の第一弾に
7月に発売する新型タントのティザーサイトを、ダイハツ工業は公開しました。
新型タントが属している「スーパーハイトワゴン」と呼ばれるカテゴリーには、現在、我々の生活では、軽自動車の主役となっているのです。
その中でも、現在では極めて高い人気を誇っているのは、ホンダのN-BOXであり、軽自動車販売台数でも4年連続トップの座に輝いています。
しかし、「スーパーハイトワゴン」と言われていた先駆者は、ダイハツ・タントなのです。
2003年に発売された初代モデルが登場したときには、多くの人が「いくら何でも背が高すぎないか!?」と違和感を抱いかれていましたが、その居住性の高さにくわえ、使い勝手の良さが受けて、次第にファミリー層からの支持を集めるようになります。
そんな状況を横目で見ていたライバルメーカーが、続々とタントの対抗馬を送り出して、いつの間にか「スーパーハイトワゴン」は、軽自動車の王道かつ最激戦区へと相成ったわけなのです。
そのため、ダイハツ開発陣はN-BOXの人気の高さを目のあたりにしている現在の状況を苦々しく思っています。
打倒、N-BOX!となるように、 4代目新型タントを見ると、そんなダイハツ開発陣の意気込みが聞こえてきそうな気するのです。
そんな新型タントは、気合が入ったニューモデルといえます。
クラスを超えた安定感と乗り心地を実現した新プラットフォームを採用
新型タントは、ダイハツ新世代の車づくり「DNGA(ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)」の第1弾モデルとなるのです。
パワートレーンからシャシーまで、すべてのプラットフォームが刷新され、エンジンには、日本初の「マルチスパーク(複数回点火)」が採用されたのが話題となっています。
これにより、シリンダー内の燃焼速度を早めて、ノッキングを抑制することにより、EGR量を拡大し、燃費性能を向上させたのです。
また、「D-CVT」と名付けられたCVTでは、高速域での「ベルト駆動」だけでなく「ギヤ駆動」も併用することにより、伝達効率を8%向上させます。
そのうえ、変速比幅を従来の5.3から7.3まで拡大することに成功したのです。
パーキングアシストなどの便利機能を新装備した
日常生活においての、使い勝手をますます便利にしてくれそうな、新装備がいくつも採用されています。
そのなかのピックアップしてご紹介。
❖【世界初】運転席ロングスライドシート
運転席を大きくスライド(最大540mm)でき、運転席と後席をスムーズに移動できるのです。
また、運転席に座ったままで、後席の子供を世話することも可能されています。
❖【軽初】パワースライドドア ウェルカムオープン機能
降車時に予約をすることができ、荷物で両手がふさがっている時などでも、車に近づくだけでドアが自動でオープンできるのです。
❖【軽初】スマートパノラマパーキングアシスト
「スマートアシスト」が進化しています。
音声とモニターガイドに加え、駐車時のハンドル操作をアシストしてくれる駐車支援機能が加わったのです。
その他、全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)、LKC(レーンキープコントロール)も備わっています。
以上のような装備以外にも多くの新装備が備わっていますので、発売された時に自身の目で確認してみてください。
新型タントは、7月に登場するようなので、「スーパーハイトワゴン」のカテゴリーがますます面白くなることは間違いなさそうです。
今後のダイハツから、目が離せません。