モバイル使用PCの使い道が、今になってやっと拡がってきた
もう、このPCも購入してから5年になるのではないだろうか。
最初の頃は、外出先で文章が書ければいいくらいの目的。
なので、とことん軽さを考え、この”Surface”にした。
その頃、自分の仕事がどう拡がって行くかは見当も付かず、ただ物語の創作と脚本書きくらいで数年が経った。
その後、広報ツールをつくったりして、若干デザインするなどしたが簡単なレイアウトをするだけで、凝ったことはしていない。
ここ数日、ある活動のために写真を切り取る作業を行っているのだが、タッチパッド上を指を使ってチマチマ作業していて、ふと
「あ、この作業って、ipadですればいいんじゃない?」
と、思い出す。
今年の2月頃「これから、デザインなどの作業をする可能性があるから」と、導入していたのだ。
だが、なかなかそんな作業をする機会がなく、いつの間にかipadは動画を見る、ZOOMなどの会議で使用するくらいの道具となり、クリエイティブ作業のために購入したという目的を、すっかり忘れていたのである。
早速、ipadを取り出そうとするが…
「そうだ、スタイラスペンまだ持ってなかったんだ」
と、またまた、自分の持っているマシンがどこまでできるか把握していないことに気づく。
タブレットでの作業は諦めて、今やっているチマチマ作業を再開しようとしたその時
「おお!そういえば、このSurfaceにはスタイラスペンがあったじゃない!」
と、巡り巡って現在作業しているPCが、タッチパネル式であり、タブレットとしても使用できることを思い出す。
早速、スタイラスペンを引っ張りだし、使おうとするも…
接続できず…
「あれ?」
Bluetooth接続してみる…できない…
それもそのはず、このペンを接続してみたのは、何年前だろ???
これは電池切れに他ならない…
ということで、巷ではなかなか手に入らない、単6電池をネットで注文。
明日には届いて、今後の作業効率化に繋がればと思っている。
Surfaceちゃん!まだまだ現役で頑張って!