手で叩かない

ドラムの話です。いきなり「手で叩かない」というのは、何?ってことですけどね(笑)
これは、自分が最近意識しだしたことなので、書いていこうと思います。

手首でたたく

まずは、ドラムを始めると言われるのが、手首を柔らかくして、手首を使うんですよ、ということ。で、最近は手首を脱力しましょう!とか言われますよね。
手首を上下してドラムを叩く。そのためには手首を意識して、上げ下げ、曲げて叩くわけです。これって手首に意識しながら動かすので、まず、力を抜くことができません。

肘を使う

次は、肘から先を曲げることで叩く。肘から先を動かすので、手首を曲げるより、スティックが上まで上がりますね。初心者から少したったぐらいに多くみられる感じです。肩から肘まではそのままで、肘から先を使って叩く。このときは、肘から手首までの腕?手首の少し下の辺りに意識が行って肘を固定する感覚になります。

上腕を使う

次は、上腕二頭筋のあたり。肩から上腕の辺りです。ここを動かすとより大きく腕が上下するので、さらにスティックの起動が大きく触れることになります。このときは、肩を使って腕を「上げる」動作に近くなってきますね。大分手首から身体がわに近づいてきました。

上腕の下側と広背筋

そしてつぎは、上腕の下側を持ち上げようとしてみてください。この時先ほどと違うのは、肩をあげなくなるのです。その分、腕が前に上がる感じになりませんか?
そう、腕が前に延びる感じになります。で、上腕の下側を持ち上げる感じなので、肘が前にでてきます。この時、肩甲骨の辺り、肩から腰にかけての広背筋というところ?になんとなくいしきがいきます。背中から動かすような感覚です。

そして腹筋

これを座っておこなうと、お腹に力が入ってきます。力をいれるというか、意識してるといい感じになってきます。

叩くという動作がこんなに違う

どうですか?手首から始まって、肘、うで、背中、そしてお腹。これだけの身体を効率よう使うことで、ドラムをたたいてるのです。これだけで、本当に安定して叩くことができるんですよね。

この事を意識して、素晴らしい人たちの動画をみてください。肘が前後に動いてませんか?椅子に座った身体、ふわふわしてなく、安定してませんか?前後にリズムを感じて動くのと、上下にぐわぐわ動いてるのとは違いますよね。安定して動いてるのがわかると思います。

タイトなビートやパワーのあるビート、また、すごく早いシングルストロークを叩くための意識と身体の使い方。自分がそう感じてやってることを書いてみました。
ご参考にしていただけたら。

もしやってみてわからないことなどがあれば、Twitterとかでお気軽にご質問、ご相談下さい(^o^)

よいドラムライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?