ノリについて

グルーヴというほどではなく。リズムというのか、、跳ねるとか、重くとか、そういうやつ。曲の「ノリ」が違うとか合わせようとか。

これ。ドラムとベースに求めてませんか?

すべてのパートで合わせないとダメですよ。

たとえば、ギターのリズムカッティングからはいる曲がある場合、そのギターの出すノリが、そのときの曲のノリの指標になるわけです。イントロをギターが出すと思えばいいですね。

そのときのノリ、グルーヴがそのときの曲のノリになるわけです。歌にしてもそうです。ボーカルがどういうリズムで歌うかとかをきいてそれに合わせていくわけです。キーボードも同じ。

ドラムとベースだけのものではありません。

これを勘違いしてる人がおおいと思います。すべての楽器においてリズムは本当に重要。

バンドをやっていて、ギターの人で、なんかノリが違うなぁと仮に思うことがあるなら、ベースとドラムに求めるのではなく、自分自身のリズムを見直してみてはいかがでしょうか。

こんな感じのノリだよ!と、ギターが意思をもって弾けば伝わりますよ。

逆に言うと意思を持たずに弾くとなんにも伝わりません。

もし、ノリが悪い、と感じることがあれば自分自身の出すノリを相手に伝えてないからではないかな?と思います。

では、ドラマーはどうするか?

叩いて伝えてくださいね。一番伝わりやすいはずです。この曲は、こう解釈してるんだよ!こういうノリでいこうよ!と。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?