![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65414664/rectangle_large_type_2_329ca905137558b0d4346e2ab88e1356.jpg?width=1200)
#9 ひなちょいseason2生特番~「謎解き&気配斬り!ってか6枚目シングルもぜ~んぶまとめて流行らせようSP」感想 VOL2
「ひなちょい」の生特番の続きです。
VOL1では「気配斬り」の感想まで書いて、次回は後半戦と言ったが、記事が延びたので、VOL2では中盤戦の感想となります。
ても、配信とは言え、生放送で2時間半は大変だろうと思う。
メンバーもそうだが、制作サイドが大変だ。
こっちは好きな事書いてりゃ良いのだから楽です。
**********************
さて、中盤戦の感想。
なんてってたって生放送なので、舞台転換が必要だし、メンバーも少し休憩が必要となるため、間にVTRが挟まれる。
■VTR②
「何度でも何度でも~1分間空缶積みチャレンジ~」
またもやチープ(笑)
今時のバラエティーで空缶を積むだけの企画ってあるか?(笑)
このチャレンジは1分間に空缶を縦に何個積めるかを競うゲーム。
3人ずつ行われる。
1.丹生→11本
2.金村→10本
3.宮田→ 4本
4.高瀬→ 0本
5.久美→ 0本
6.加藤→ 0本
7.濱岸→ 0本
8.齊藤→ 0本
9.河田→ 0本
10. 潮→ 8本
11.影山→ 9本
12.上村→ 6本
13.森本→ 1本
14.山口→ 1本
15.髙橋→ 0本
16.松田→ 8本
17.美穂→12本
18.富田→12本
19.美玲→ 0本
20.東村→ 0本
21.高本→ 0本
感想は特にない(笑)
仲が良い同士の3人なので、かなりワチャワチャした感じでのゲームだった。
こう言うのって性格が出る。
**********************
■「流行らせたい事」を流行らせよう
これも前にレギュラー放送でやった企画。
Twitterでメンバー内で流行らせたい事を募集して、それを実際にメンバーがシミュレーションすると言う企画。
MCは金村。
参加メンバーは美玲、潮、河田、松田、富田。
「気配斬り」をやらなかったメンバーなのだが、唯一、富田だけ「気配斬り」からのダブルヘッダー。
これはスタッフからの信用の表れだろう。
場が賑わうからね。
もちろん「ミスお喋り」の潮も居るので、最初の「流行らせたい事」を紹介するトークからワチャワチャと良い雰囲気。
こう言う何気ない楽屋トーク的なノリが1番楽しいし、観たいと思うのだ。
そして、今回、取り上げられたのは「メイメイ」と言うカードゲーム。
内容は、イラストが書いてあるカードを1枚引き、それを誰にも見せずに自分だけ見て、そのイラストに命名をする。
例えば「砂漠で収穫された新種の果物」とかのイラストなら、それの果物に対して、それっぽい命名をする。
そして、後3枚カードを引き、命名したカードとシャッフルして4枚ともオープン。
命名したカードはどれかを当てるゲーム。
命名者は、全員ハズレでも0ポイントで、1名でも当たれば、当てた人は1ポイント、命名者はハズレた人数分のポイントなる。
要は微妙なラインの命名をしなければならない。
あまりに突拍子のないネーミングだと、誰も分からないから0ポイントだし、あまりにピッタシだと、皆、分かってしまって、これも0ポイント。
1人ぐらいが分かって、且つ、「あ~なるほど」と言うレベルのネーミングが求められる。
まずはお試しで金村が命名する。
引いたカードは「全ての扉が開けられる呪文」
これに対して命名する。
金村は「マーポン」と命名。
分かり易いと言えば分かり易いが、なかなか良い線ではないか?
金村がカードを引くときに、指がプルプル震えている事にガヤを入れる富田。
金村が緊張した時の癖である。
ナイスガヤ。
そして富田は、金村が付けた「マーポン」対して、握手会やミーグリで良くある、ファンからの「ニックネームを付けて」と言うリクエストに「マーポン」が使えると、ひと笑い。
「ひなあい」でもそうだが、最近の富田は肩の力が抜けて良い。
一皮剥けた感がある。
結果は、潮紗理菜だけ正解。
他の3人が不正解なので、潮に1P、金村に4P入る。
ってか、金村、カードをめくる時に「さっきのヤツ」と正解を言っちゃってるからね(笑)
バックヤードでスタンバイしているメンバーも予想しているようで、裏でも盛り上がっているのは、微笑ましい。
次に河田。
河田の引いたカードは「新発売のバニラアイス」
河田は「キーリン」と命名。
カードの背景が黄色っぽかったと言う理由。
これも中々良いのだが、正解者はゼロ。
他のカードは「マッドサイエンストの名前」とか「チェスで両者が勝利する現象」とかで、それに皆引っ掛かった。
言われて見れば「キーリン」はバニラアイスっぽくもある。
とにかく富田のガヤが冴えていて、「キーリン」もファンからのニックネームとしてネタを被せる。
次に富田。
「私、面白い事言えないよ~!」と初っぱなからカマす富田に、「面白いもんね~鈴ちゃんって」と潮。
それに対して「コラッ!」と拳を振り上げて、おどける富田。
最高の流れだ。
富田が引いたカードは「200年後に人類が移住する惑星」
「ファイターズ」と命名する。
結果は、美玲だけ正解。
他の3人が不正解なので、美玲に1P、富田に4P。
次は美玲。
美玲が引いたカードは、またもや「200年後に人類が移住する惑星」
「ゴユー」と命名。
「惑星対決も見たいなぁー」とメンバー。
「ファイターズVSゴユーね」と謎の盛り上がり。どっちか勝つか、ちょっと見たいよねって、何の対決だ?(笑)
そしてメンバーは同じ解答を挙げ、大盛り上がり。
「肝がブルッときた」と例えが古風な富田。
ただ、この時点で美玲の負けは決定なので、「やられたは」と吐き捨てる美玲(笑)
クニラはみーぱんが何をやっても許す事にしている。
バックヤードのメンバーも予想しているのだろう。かなりの盛り上がり。
「皆さん、盛り上がってますか~?」と煽る富田。
本当に良い仕事をする。
最後は松田。
松田が引いたカードは「はじめて見る牛肉の部位」
「ラガペー」と命名。
その他のカードも食べ物系だったので、これは絶妙なネーミングとなった。
結果は、潮だけ正解。
他の3人が不正解なので、潮に1P、松田に4P。
一応、優勝者を決める。
優勝は4ポイントで富田と松田の花ちゃんズ。
最後にTwitterに送られてきた感想を紹介。
「富田の髪形が可愛い」とのコメントに、「ラガペーヘア」と絶妙な返しをする富田。
富田のコメントは神がかっている。
**********************
長々と書いてきたが、読んでも全く伝わらないと思うので「おひさま」で観てない方がいるなら、絶対に観るべきだろう。
正直、「気配斬り」や「謎解き」より、この企画が1番盛り上がったし、とても良かった。
これぞ日向坂と言うワチャワチャ感は、何時間でも観ていられる。
たぶん、この企画に参加した6人のメンバーの相性が良いのだろ。
富田のガヤも凄いが、金村も美玲も潮も的確で良い意味でくだらないコメントが冴えている。
松田も河田も無理にカットインはしないが、振られたら、ちゃんとクスッとくるコメントを返す。
神回と言っても良い内容だった。
全体的にワチャワチャしながらも「メイメイ」と言うゲームからは逸脱せず、しっかりと企画の趣旨に添えている。
何より「メイメイ」をやってみたいなぁと思わせる内容だった。
プロのMCがいない中、メンバーだけで、この内容を作れるのは凄い事だと思う。
次回の記事はメインイベントの「謎解き」です。