見出し画像

國光DAO 5月CTH(FiNANCiE内ランキング)1位についての振り返り

おつみつー!

※最近生まれた國光DAOの挨拶。
國光オーナーの「みつ」と、Web3の「3」(みっつ)を掛けた造語。
おはみつ、こんみつ、おつみつ、おやみつ。
ちなみに國光オーナーは写真取るときは三本指立てたスリーピースが多い。

https://financie.jp/users/kunimitsudao

どうも、「國光DAO」リーダーのデミオです。

國光DAOが、CTHというFiNANCiE内のコミュニティ盛り上げ競争(アクティブコミュニティランキング)で1位を取りましたので、その振り返りを行いたいと思います!

用語説明

FiNANCiEというサービスを使っていない方には知らない単語だらけだと思うのでざっと用語を説明します。

FiNANCiE(フィナンシェ)とは

FiNANCiEとは
「あなたの夢がみんなの財産になる。」
というキャッチコピーのクラウドファンディング兼コミュニティプラットフォームサービスです。

一般的なクラウドファンディングと同じように支援金額に応じたリターン(商品/サービス)に加え、ファンディングごとにコミュニティを形成し、そのコミュニティの株のようなコミュニティトークン(CT)がもらえます。
このトークンを使って量に応じた投票や抽選が行なえます。売買状況に応じてCTの価格は上下します。良いコメントや活動に対してサポーターからCTをギフトすることもできます。
コミュニティと同時にそのコミュニティ限定の通貨みたいなものが作れることから、「小さな国を作れる」と表現しているオーナーもいました。

國光DAOとは

gumiの元代表会長で、現FiNANCiE代表の國光宏尚氏が
FiNANCiE内に作ったDAOです。

「Web3、メタバース領域で日本発、世界で活躍するユニコーンを増やす」という目標の実現を目指すコミュニティです。
5月のCTHで1位を取りました。
6/16にオフ会やります🙌

國光宏尚
Thirdverse代表取締役CEO / FiNANCiE代表取締役CEO / MintTown代表取締役CEO /gumiファウンダー /Candeeファウンダー / gumi cryptos capital Managing Partner

FiNANCiEにおけるサポーター、フォロワーとは

FiNANCiEというサービスにおけるサポーター、フォロワーについて説明します。

サポーター
そのコミュニティ(クラウドファンディング)のコミュニティトークン(CT)を1CTを以上保持している人。

フォロワー
そのコミュニティをフォローしている人。
フォローは各コミュニティのトップページからできる。

國光DAOをフォローしていると下記のように「フォロー中」ボタンとなります。(もう一回押すとフォロー解除)
フォローしていないときは「フォローする」ボタンになり、押すとフォローできます。
フォローにはログインが必要です。

CTH(コミュニティトークンホールディング)、アクティブコミュニティランキングとは

CTH(コミュニティトークンホールディング)とそれに関係する
アクティブコミュニティランキングについてざっくり説明します。

<CTHについてのざっくり説明>
FiNANCiEのコミュニティ(國光DAOなど)のトークンをホールドする。
(ホールドとは一定期間トークンを動かせなくすることです。)

トークンをホールドしたコミュニティが
アクティブコミュニティランキング(FiNANCiE内の盛り上がってるコミュニティランキング)の上位に入る。

FiNANCiEが発行した暗号資産FNCTがそのコミュニティにプレゼントされる。

5月は196のコミュニティ中、79位以内がもらえていました。
もらったFNCTは、コミュニティ内のホールドしている人で山分けします。

このFiNANCiE内競争(アクティブコミュニティランキング)と、
それに付随した暗号資産FNCTプレゼントの仕組みが
CTH(コミュニティトークンホールディング)
です。

ちょっと分かりづらいですが、コミュニティのトークンをホールドする行為もコミュニティトークンホールドとかトークンホールドと呼ばれています。

CTHについて、詳しく知りたい方はFiNANCiE公式noteやFNCTホワイトペーパーを参照ください。

國光DAOが5月のCTHで1位に!

で、5月のCTHで國光DAOは1位を取りました!
イエーイ!ヒャッホーーー!(深夜テンション失礼)

5月のCTH結果

5月1日~31日が集計期間、その結果発表が6月なので画像では「06月の成長結果」と表記されていますが、5月の活動に対する結果なので、このnoteでは「5月のCTH」と表現します。

國光DAOが5月のCTHで1位になるためにやったこと

CTHには評価指標があります。

CTHの評価指標とはつまり
アクティブコミュニティランキング(FiNANCiE内の盛り上がってるコミュニティランキング)を作るための、
「あそこのコミュニティは盛り上がってる」
とみなす指標のことです。
この評価指標はFNCTのホワイトペーパーに公開されています

FiNANCiE主催の5月のCTH上位コミュニティによるTwitterスペースでも話したとおり、5月の國光DAOは、全指標に対してアプローチしました。

そのために、國光DAOのリーダー陣は下記のような取り組みを行いました。

  • 前述のFNCTのホワイトペーパーとFiNANCiE公式noteを読み込んだ

  • 3月のCTH上位陣によるスペースの情報を聴き込んだ(CTH開発者のコメントが聴けた)

  • 各コミュニティの盛り上がる企画やわかりやすいものを取り込んだ。例)スパサピ、JCL、FC.SONHO川西。

  • 全指標に対して効果的と思われる企画を立案、実行。

よかったら5月のCTH上位コミュニティによるTwitterスペースも聞いてください😊 國光DAOからは、國光オーナーとエマパパリーダー、デミオがしゃべっています🙌


CTHの指標

CTHというかアクティブコミュニティランキングの指標は以下の4つ。

■指標1 CTマーケット状況
 集計月のCT価格の値上がり幅とCTマーケットの取引量を総合した値
■指標2 サポーター増加数
 過去数ヶ月のサポーター数平均値に対する、集計月のサポーター増加数
■指標3 リワード参加者数
 “過去数ヶ月のリワードイベント平均参加者数”に“集計月のリワードイベント実施回数”を乗じた値
■指標4 トークン(CT)投票参加者数
 “過去数ヶ月のトークン投票平均参加者数”に“集計月のトークン投票実施回数”を乗じた値

指標1 CT(コミュニティトークン)マーケット状況
について、5月は月末にCT購入者にCTプレゼントの企画を行いました。
告知と開始が遅かったので効果は小さかったですが、プラスに働きました。

5/29から少し上がっているのは企画の効果

指標2 サポーター増加数
については
NFTプロジェクト A.E.B ProjectのFiNANCiE参入のニュースに伴い、4月にAEBのNFTのプレゼント抽選リワードを開催しました。

その恩返しとして、A.E.B ProjectのファウンダーのBUNさんの声かけで、多くのAEBの方に國光DAOサポーターになっていただきました!
A.E.B Project側もはやくFiNANCiEに慣れる、触ってみるということをやれた、と言ってくれてとても良かったなと思います。
ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。

それ以外にも地道に人数を増やしていきました。(FNCTのDiscordとか)

指標3 リワード参加者数
指標4 トークン(CT)投票参加者数
については、國光DAOや國光オーナーと関係しているものをピックアップして、愚直に取り組みました。
投票については今後の活動につながるアンケートを、
リワードについては、國光オーナーにちなんだものを選びました。

投票、リワードを作成するには文章と画像を作る必要があります。
特に國光DAOの活動指標となる定期質問については、僕以外のリーダーも作成できるように画像作成のテンプレートを作りました。
また、文章や投票方式の選択などは、社員さんに必要な情報をまとめていただきました。
今後、國光DAOサポーターの皆さんに投票・リワードのたたき台を作ってもらえるような仕組み化に取り組む予定です。

また、投票もリワードもひとつひとつの企画への参加者の数がとても重要です。(指標の計算式には平均参加者数が使われる)

CTH1位を取ろう!と國光DAOサポーターに思ってもらえないとこの参加者を増やすのは無理だったので、國光オーナーからCTH1位を目指すメリットを話してもらい、Youtubeで見てもらうといったこともしました。

より詳しいものは國光DAOのリーダーInfoに公開中

もう少し詳しいものは國光DAOサポーター・フォロワー向けに國光DAO通信として、リーダーInfoに公開中です!ぜひご覧ください!

見つけられなかったら貼りなおすので雑談部屋にコメントください😊

以上です。
短くまとめられず長文となり申し訳有りません。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!