
「おいしいモノづくりシリーズ」桃の木オーナー/選べる桃の3品種
桃の木オーナーの主役である桃についてご紹介します!
2022年度は3つの品種からお選びいただけます。それぞれ持ち味の異なった、絶品の桃を厳選しています。数種類のオーナーとなり、食べ比べするもよし、毎年異なる桃のオーナーになるもよし。まずは、桃の特徴をご覧ください。
あかつき
福島県を代表する桃。糖度が高く、肉厚で果汁が多いのが特徴です。果肉は比較的柔らかめになります。皇室に献上される桃としても知られております。
<収穫:7月下旬〜>
川中島白桃
全国的にも人気がある白桃で、あかつきと比べるとやや硬めで上品な甘さです。常温で置いておくと柔らかくなります。大玉の品種に分類され、食べ応えがあります。
<収穫:8月中旬〜>
伊達白桃
生産量が少ないためなかなか通販などでは流通していない希少な品種です。大ぶりでパリパリとした歯応えが特徴で、噛めば噛むほど味わいが深まります。料理との相性が良くアレンジもしやすく、また足が早いとされる桃ですが、収穫から2週間程度もつため一般的な桃よりも日持ちがするのが魅力です。
<収穫:8月下旬〜>
「桃ってどうやってできるんだろう?」「どんな思いで桃を育てているんだろう」など、桃ができるまでの過程や生産者との繋がりをつくるオーナー制度を通じて、桃をテーマにたくさんの景色をみてください。
==================
▽オーナー制度案内ページ
https://kuniminomado-owner.com
==================