![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59490530/rectangle_large_type_2_e82b5996ad58a28c70f2a34a212c6093.jpg?width=1200)
無理してる自分
自分なりに思うことを書きました
自分の気持ちが
人生を左右する
相手や周りがどうかではない
相手や周りを気にして生きてる
のは、少し無駄な気がする…
人は相手や周りを気にしすぎて
自分の行動を制御しすぎてる
部分があると思う
むしろ考え方が変われば
行動やこの先の人生も変わると思う
「でも自分自身が変わろうとしても…」
人間は、周りの意見
見た目、環境に左右されやすい
人生、自分中心と言ってますが…
自分の周り中心になっている
気がします、多分…
中には人と会うのが嫌だなぁ~とか
誰にも会いたくないなぁ~とか
自分自身の気持ちに
負けてるし
嫌だなぁ~と
自分に暗示をかけていると思う
そうした思い込みが
逆に自分で
嫌な状況にしてると思います
もっと自分に自信をもって
堂々と生きていけば
凄く楽に生きれると思う
自分に自信がない
周りの目が気になるって考えは
もう捨てた方が良いと思います
だいぶ無駄ですw
無駄な人生より
自分らしく生きてください
ぼくはいつも、嫌な場面や
嫌な状況になると
「命までは取られはしない」
「平気だよ」
って自分に言い聞かせ、乗り越えてます(笑)
ぼくは人生無駄に生きたくないし
「んッ」て思ったら、修正しますw
人に嫌われたりするのが
嫌かもしれませんが
無理して自分をつくり
人に流され
居ずらい環境を我慢して
残りの人生を生きていくより
「自分らしく生きて」
後悔の無い人生を生きていく方が
よっぽどいい気がします。