![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167806501/rectangle_large_type_2_1fa88bf4727df9c8d6a66c1593de3df3.png?width=1200)
今年もありがとう!
ワシントン州、南部、2024年 12月29日、午後7時。
今日は、朝から雨が降ったり止んだり、という典型的な空模様。
クリスマスは、ひと組の日本人カップルをお招きして、静かなクリスマスの夜だった。
そして、、、
2024年も残すところあと二日。今年も、去年以上に時間の流れが早く感じた一年だったなぁ。
ライブは、4月と10月。新たな出会いや、再会にも感謝。
いつも足を運んで下さる方々にも、また遠くから声援を送ってくれる友人にも感謝。
皆さん、今年もありがとうございました。
歳末の雰囲気ゼロのアメリカ、
昨日は近所に住む友人の旦那様がダンジネスクラブというカニを持ってきてくれた。明日頂こうかと思っていて、まだ冷蔵庫の中だけど。
彼は船を持っていて、サーモン、マグロなどを釣ってくる。
この近所の海でイカも釣ってくる。
かと思えば、ハンティングの名手でもあって、うずら、キジ、鹿、はたまたターキーまでも!
という、ワイルドな、それでいてとても優しいお父さんなのだ。
昨日は、帰り際、”アケマシテオメデトーゴザイマス”と、丁寧な挨拶をされた。
きっとこれは、”Happy new year!"という意味合いだったのね、
と、後から思ったのだ。
クリスマスシーズンになると、人々は"Happy holiday!"と言うのが挨拶がわり。
クリスマスを過ぎると"Happy new year!"となる。
これは、日本でいう”良いお年を!”みたいなニュアンスだと思う。
日本では、年が明けてから”新年おめでとう”、だ。
アメリカはクリスマスが終わると、急に静かになって、
でも、クリスマスのイルミネーションは1月に入ってもずっと飾ってあるので、
それが逆にちょっと物悲しい感じなのだけどね。
毎年、思うことだけど、、新しい年も平和で、健康に、元気に、笑って過ごせるように、と願うばかり。
皆さんにとって、2025年も素晴らしい年でありますように、お祈りしています。
またすぐに、新しい年にお会いしましょう!
♪ライブ情報♪
2025年4月20日(日)南青山マンダラ
Open12:00 Start12:30
Mチャージ¥4500(1drink別オーダー)
Pf/竹田元
Viola/田中景子
Bass/榎本 高
Per./江川ゲンタ