今月の1本(2021/04)
「おい君、それただの自慢かい?」と聞かれましたら
「そうそう、ただの自慢話です 」と答える今回の記事でございます。
ーーーー
最近ではAF一眼カメラを使った撮影がほとんどになりました。カメラが変わると写真が変わる なんてこと聞きますけど、私の場合 写真自体は変わりませんで、、
その代わりに「シャッター数」が確実に減りました。
昨年まで愛用していた超小型の変態カメラ。小さいファインダーがとにかく見えづらく、撮った結果がファインダーで見た構図通りに写ってない。
そんな苦い経験が積み重なって、念のため同じ場所を何枚もパシャパシャ撮る悪いクセが付いたのです。
ところがAF一眼に変えてからは、見やすいファインダーのお陰で大よそ思った構図で撮れるし、慌てて撮っても露出とピントはバッチリなのでシャッター数が減ったね!というわけです。
私が使ってるのはミレニアムに生まれた AFの銘機 NIKON F80
AFの銘機って○○ルパールじゃないの?って思ったあなたはド変態です。そっとページを閉じて下さい。知らん人はググるな)
さて、デジタル転換期に発売されたAFフィルム一眼はどれも高性能なんですよ。中でもF80は小さくて520gと軽量ときたもんだ。
そして、なんか見たことないレンズついてます
えへへ、そーですねん、レンズ買いましてん(笑)
という自慢を今から書きます。
ーーーー
今回入手したレンズはこちら
1996年から現在もNikonから販売中の35mmレンズです。25年前に設計されたレンズですからフォーカスの回転音がギコギコうるさくて大人のおもちゃみたいな音がしてますよ。知らんけど
いやいや音なんてどーでもいいんです。
肝心の「写り」がどーなのか試したくて、早速 会社帰りに撮影しました。
ーーーー
月に一度 撮影したフィルムの中から1本を選び、写った36枚の写真を時系列に振り返りその想いを語る「今月の1本」です。
一枚目
当たり前ですが普通に写ってます。
逆光でとってモワモワ~ってならないのでレンズの曇りはなさそう。
最近、撮影で意識しているのは前景、この場合は枯れ草の前ボケですね。先日で歌川広重の浮世絵展を見て「前景・主役・背景」の使い方に刺激をう受けました。写真で奥行きを出したい時には積極的にマネしようと思っています。
18時頃でも明るくなったね、はよ夏にならんかな
この日は風が強く、草が右から左へシャーっと流れてたのに 撮る瞬間に風が止んだ写真です。
根がスケベなので穴があったら覗きたがります。
同じ場所で何枚も撮れへんのと違うんか~い!でもこっちの方が好きなので撮って良かった。
日没~
この時間の海面が一番綺麗かも
フラッシの失敗例
愛犬レトちゃん。現在アフロにするため髪を伸ばし中だそうです。まん丸アフロになったら こっそり頭頂部をまっすぐに切り揃えて角刈りにしたろかいなーと計画中です。
ーーーー
日が変わり 休日の朝
このヨコ分け少年の名前は何でしょう?
こんな木を見ると撮ってしまう。
「ペットフードはドギーマン」の倉庫が可愛いいね
このエリアは食品コンビナート
このタンクは製粉会社
もうちょっと網をぼかしたいところですが、F80はSSが1/4000までなので昼真はこれが限界。本当は1/8000まであるF100が欲しいんだけど完璧過ぎるAF機で人気も価格も高いんですよね。
風景に溶け込むスーパーカブ選手権
カブのステップに立って、堤防越しの灯台
堤防に乗って振り返ると見える南国っぽい木
ーーーー
場所変わって
関空向かいのマーブルビーチ。ここは駐輪場が海の目の前なので気持ちよし。コーヒー休憩した。
カーブミラーその①
カーブミラーその② ずぼらなヘルメット被ったままの撮影、略してヘル撮
知らん路地に入ろう
海に出た
水きれい
前もここ通ったなぁ、最高の道
アスファルトに生える菜の花、どこから何を吸って育ってる?
給水塔と南海電車。シャッター切るの遅いな
踏み切り渡って振り返る
なんてことない空き地。向こうに見えるのは淡路島
引き潮でにぎわう磯
カブ(リトルカブ)発見。長い荷台はおじさんが溶接したオリジナルキャリアで釣り道具満載でカッコいい。
最近釣りにも興味あるんですよ。
おじさんは私のカブの木箱を褒めてくれた、絶対良い人に違いない。
撮った後で気付く違和感。柱とフロントが被って気持ち悪い。
・そもそもカブを置く位置が悪い
・20cm左に置くか
・自分が右に動く
・カブを手前に置く?
何が正解なんだろうか・・反省点多いこの一枚でおしまい。
ーーーー
おわりに
写真は別として、レンズの性能は上々で満足しております。やっぱり35mmの画角が好きだな~
50mmも好きなんだけど思ったより主役が目立ち過ぎる、35mmレンズは余計なものが入ってくるんですよ。
そこが好きなんだな~という自慢でした。
おしまい
ーーーー
4月の1本
Nikon F80 / KODAK COLORPLUS 200
development by FUJICOLOR PLAZA MMG