【新入生必見】大学生活、4つの友達の作り方!
待ちに待った大学生活!!でも友達ができるか心配、てかオンライン授業多いし、友達できるの?
そんな不安を抱える一年生に、大学での友達がギリギリ指折りで数えられないくらいはいる筆者が友達の作り方を教えちゃいます‼
信憑性はあるのか!?あまり一年生のうちに友達を作れなかった私の遺言noteとなっています!!私の屍を越えてゆけ!!!!!さあ行きましょう!!!!(涙声)
大学生活の友達作りは「能動的に」動くことがカギ
高校では、基本クラス単位で授業を一緒に受けるので、自然と仲が深まりやすいですよね。
ただ、大学ではクラスは週2コマ会うPACE以外はなく、皆がそれぞれ違う授業を取っているので、誰とでも自然に仲良くなれるわけではありません。
大学生活で交友関係を広げるには、「能動的に」動くことが大事です!
どこで能動的にうごくべきなのかを知って、友達をたくさん作りましょう!
1.PACE 難易度★
定番のPACEです!
通年2コマを共に過ごし、KODA祭やスポーツ大会を一緒に盛り上げていく大切な仲間になります!
PACEでは、グループでの発表やディスカッションも多いので、自然と話す機会は多くなると思います。
ただ、、、ここに落とし穴があります。
週2コマで、グループでの発表やディスカッションがあるならかなり仲良くなれるのでは?
と楽観的になるのは早いです。
考えてみてください。PACEは英語で授業中に話すんです。
意外に、英語でしかクラスメートと話さないなんてことも起こりうるんです、、、。
クラス全体で仲良くなるか、仲良くならないかは運次第ですが、個々に仲良くなることはできると思います!
他学部の人がいるのもペースの魅力なので、ぜひ大切にしてください!
ペース前にカフェや課題を一緒にやらない?と誘ってみましょう✨
2.サークル 難易度★
大学の人間関係の基本は、サークル中心になってくると思います!
同じ大学で同じサークルの人同士だと、相当趣味趣向が合う場合が多く、仲良くなりやすいです!
だからこそ、自分に合ったサークル選びが重要になってきます。
サークル選びの際には、自分の性格とサークルの人の性格が相性がいいかどうかを1つの判断基準に持ってみてもいいかもしれませんね。
3.対面授業 難易度★★
対面授業での友達の作り方は、「初回にどれくらい話しかけられるか」がポイントだと個人的に思っています!
(ちなみに筆者は必修第2外国語で初回の友達作りができず、一年間誰ともしゃべらないまま授業を終えたという悲しい過去があります)
一回タイミングを逃すと、次回に話しかけるハードルがあがってしまいます。
初回だからこそ、他愛もない話ができるものです。ちょっと早く行ってみたり、帰り際に話しかけてみたり、、、、。
勇気を出して声をかけた友達があなたの将来の親友カモ!?
友達が作りやすい授業としては、社会学部や商学部のゼミや社会学部や法学部の第二外国語、社会学部のスポーツ方法あたりが狙い目です!
4.友達からの紹介 難易度★★★
友達に友達の友達を紹介してもらい、話したり遊んだりすることも1つの手です。
一橋は生徒数が少ないので、知り合った人が友達の友達だったなんてことは頻発します。
そんな時に、友達とその友達と一緒に遊んでみたりしたら、仲良しグループになることもできるかもしれませんね✨
さてさて、今4つの友達の作り方を紹介してきました!!!
大学生活は友達が少なくても、楽しく過ごせますし、そこまで気に病まず自分のできる範囲で友達を作っていきましょうね!
Kuni Project公式ラインでは、クニプロ新歓情報を素早くお届けします!質問・お問い合わせも受け付けています。タップで友達追加!▽▽
また、Kuni Projectを含む一橋大学の地域活動系4団体の合同説明会が開催されます!3~4月に3回実施します。
直近は4月8日(金)です!
せっかく一橋に入ったし国立で活動してみたい、なにかに打ち込んでみたい、人の役に立ちたい。きっかけはなんでもOKです!
少しでも地域活動に興味がある方は、4つの団体の情報を一気に手に入れられる大チャンスです。ぜひ参加お待ちしています!
参加申し込みはこちらから👇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMUyper-bGGctj4w12oSmIRR9jPvTBLbDB93k3yML4FYuogQ/viewform
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?