![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43165282/rectangle_large_type_2_ba7b84c5c768a59ce696d94648faa3aa.png?width=1200)
Amazon初売りセールで買ったもの紹介
おっす!
くにくににーです!
今回は、Amazonの初売りセールで購入してものを紹介します。
僕は、時々実施されるAmazonセールの時に、普段から欲しいなと思っているものがお得になっていないかをチェックしています。
今回は、下記の5点を購入しました。
セール中は、10,000円以上購入すると5,000Pもらえるので、かなりお得でした!
実際に使用してみての感想レビューも含めながら、紹介していきますね。ひとつでも参考になればうれしいです。
●Anker 多機能USB-Cポート(MacBook Pro/Air用)
MacBook対応のものと限定的にはなりますが、使い始めてすぐにその便利さと快適さを実感しています。
個人的な一番のメリットは、USB -A端子の接続ができること!さらに、SDカードもつなげること!!
最近のMacBookは、USB-C端子しかないため、不便だったのがこれで解消しました。
*ひとつだけデメリットして、MacBook用の保護ケースをつけている場合は、モノによっては差込を邪魔するケースもありますので、その場合は一度ケースを外してから使う必要があります。
メリット実例(僕の場合)
①USB-Aポート
音声配信をする際に使用している外部取り付けの多機能マイク(ブルーイエティ)が、直接差し込むことができるようになりました。
②SDカードポート
YouTubeの動画データなどを直接SDカードに保存できるようになった。
③HDMIポート
パソコンの画面をテレビなどに出力できるので、モニターが大きくなり作業がはかどるようになった。
④USB-Cポート
USB-Cポートをパソコン接続時に2つ繋ぎますが、同じくUSB-Cポートが2つあるので、MacBookとiPhoneの充電を同時にしながら作業もできるので便利。
以前から欲しいモノだったので、実際に使用してみるとその便利さに感動しています。
商品が届いてから知りましたが、専用の携帯用小袋も付属していて、商品の品質にも定評のあるAnker製品ですので、コスパはかなり良い商品だと感じました。
●工匠藤井 ノートパソコンスタンド 9段階調整可能 スマホスタンド付き 折り畳み式 黒
こちらの商品も、以前から欲しいと思っていたモノでした。ノートパソコンは持ち運びが便利なのと、場所を選ばずに作業ができるメリットがあるものの、長時間作業をすると首が疲れたり、手が疲れたりします。
この、ノートパソコンスタンドを使うことで、画面が自分の正面にくるため(テレビを見ているような位置)、頭を起こした状態で作業ができます。
タイピングの角度が気になる方は、Bluetoothで接続可能なワイヤレスのキーボードを使うと、快適にパソコン作業がはかどります。
スマホを立てることができるスタンドも付属しているので、スマホを見ながらパソコン作業をしている人にはありがたいです(僕の場合、iPhoneケースが厚めのモノを使用しているので、ケースから外さないと立てられませんでしたが・・)。
スタンドを使用することで、作業が快適になりました。
また、音声配信をしているのですが、音声を収録する時にパソコン画面を見やすくなったという思わぬメリットもあり重宝しています。
*折りたたんでコンパクトにできるので、持ち運びも可能ですが、どちらかというと作業デスクに置いておくタイプかと感じました(持ち運ぶには、ちょっと大きくてかさばる)。
●【Amazon限定ブランド】ボディテック(Bodytech) プッシュアップバー 2個セット 耐荷重100kg
今年になって、筋トレを始めました。
僕は、いわゆる「なで肩」でして、肩からかけるタイプの鞄やリュックはずり落ちてしまうことが多いんです。
ジャケットやスーツを着ても、カッコ悪く見えちゃったりして、肩がもっと大きかったらいいなと思っていたので、思い切って筋トレついでにこの「プッシュアップバー」を購入しました。
きっかけは、YouTubeの筋トレ動画を見ていると大胸筋などを鍛えるには、このプッシュアップバーを使っていて、身体的にも、効率的にも効果がありそうだなと思ったので。
実際に使っていての感想は、結構「キツイ」です。
どういうことかというと、筋力がある程度ないと、腕立て伏せすら数回しかできない(下手すりゃ一回も上がらない)ということになる可能性があります。
部分的に負荷をかけて、筋肉を強化したい!と、本気で考えている人には必要なものと感じますが、なんとなくとりあえず始めてみるという方にはおすすめできませんね。形から入るという方は、自宅でやるならプッシュアップバーなどよりも、マットを用意するのが良さそうですね。
僕の場合は、連続10回くらいでキツイので、徐々に鍛えていこうと思っています。(現実を知る意味では効果的だったかも・・)
●【Amazon限定ブランド】ボディテック(Bodytech) リストアンクルウェイト 2個セット
これも、プッシュアップバーと合わせて、筋トレで使用するために購入しました。
ひとつ0.5Kgで、2つ合わせて1Kgなのでそこまで重いものではなく、素人でも使えるくらいのモノです。
足首や手首に巻きつけて使用するのですが、ずっと付けているとジワジワと重たさが伝わってきて、結構しんどくなります。
ドラゴンボールの悟空になった気分になるので、外したあとはなんか強くなったように感じます(あくまで個人の感想です)。
普段、自宅にいる時にも常時付けておくと、自然と足腰、腕周りが鍛えられるので簡単な筋トレとしておすすめです。
取り付けは、マジックテープです。
●RAKU ピアノ椅子 高低高さ調整可能 幅57cm 奥行35cm 無段階ネジ式昇降 電子キーボードベンチ
これは、一部の方にしか需要のない商品かもしれませんが、ピアノ用(キーボード用)のイスです。
高1娘がピアノを弾いているのですが、今まで「3段の折りたたみタイプの脚立」で弾いていて、さすがにこれじゃかわいそうだねとなり、こちらを探して購入しました。
自分で組み立てるタイプですが、小2息子でも簡単に組み立てられるくらいのモノでした。ソファー部分は上質感があり、座っていても痛くなることもないので、お値段以上の価値はあると感じます。
昇降式ですので、左右にあるツマミを回すと可動して調節できます。
で、使ってみて感じたのは、ピアノ用ではあるけどパソコン作業をする人(特にスタンディングで作業して、たまに座る人など)にも、使いやすいと気づきました。
通常のデスクチェアは大きくて、場所をとるものが多いのでちょっとしたベンチやイスとして使うのもありだなと感じました。
以上、今回Amazonセールで購入したモノを5つ紹介しました。
こういったセール商品を買った時などは、皆さんにもシェアをして生の声(感想レビュー)をお届けしようと思っていますので、引き続きお付き合い頂けるとうれしいです。
したっけねー!
筆者「くにくににー」
Twitterなどはこちらからどうぞ↓
https://html.co.jp/kunikuni0843
○音声配信「人生これかラジオ」のパーソナリティをしています
あなたの人生のこれからをゆるく応援する番組です。
・Stand.fm
https://stand.fm/episodes/5f0ed9deace82e49d4cab482
・himarayaラジオ
https://www.himalaya.com/ja/show/2297520?Influencer_uid=4133324&Share_from=Web&Share_to=copylink
「くにくににー」
Twitterなど
https://html.co.jp/kunikuni0843
いいなと思ったら応援しよう!
![くに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139857860/profile_bf32d0e2c7d64587e4852bb4f798dc3a.png?width=600&crop=1:1,smart)