![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113219376/rectangle_large_type_2_61201f4404786a9d19657d3d772c763e.jpg?width=1200)
やぐらステージ最高でした!
ハローみなさん!
三味線ロックユニットKUNI-KEN(今年20周年)、四日市市観光大使のKUNIAKIです!
KUNI-KENで世界に挑戦したり、倭奏(わかな)津軽三味線教室で生徒たちに熱血指導や中学校のゲストティーチャーで熱く講演したりしています!
行ってきました!二子玉川ライズの夏祭り「ふたこ祭」8/5.6.11の3日間3ステージの出演でした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231065/picture_pc_d5674a4827a5e29384666f466c4cc305.png?width=1200)
ステージはやぐらでした!
日本の祭りって感じで、三味線アーティストとして興奮しかないです!笑
360度のお客様って、なんかいいですね!
やっぱり盆踊りからくる日本の文化、風土的からくる心理と、普段、360度の会場ってなかなかないから、それが重なって高揚感満載でした。
KUNI-KENの演目は、
SE
1. JAPAN GOLD
2. カバーメドレー 〜紅蓮華、千本桜、チャラヘッチャラ〜
3.津軽じょんがら節 曲弾き
4.NIBACHI-MUGEN
オープニングのSEからのJAPAN GOLDは新鮮でした。
普段、最後の一曲でJAPAN GOLDをよく演るのですが、この会場の雰囲気にマッチしすぎる楽曲の性質と、オープニングで演ることでよりインパクトを感じることができました!
JAPAN GOLDのミュージックビデオをこの会場のセットをお借りしたいぐらい最高でした!
やっぱり演者が興奮するっていいね!
よりお客様に楽しんでもらえる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231133/picture_pc_86aa38a85a194336debd7d8c8d1bbc22.png?width=1200)
また、司会者がいないので、定刻になっていきなりSEが流れました。あえて司会者がいなかったのも、演出ですね。
ライブの臨場感が溢れていました。
お客様はファミリーでの来場が多く、カバーメドレーも当たりましたよ!
紅蓮華から凄く盛り上がり、チャラヘッチャラはパパ達もノリノリでした!笑
主催者の二子玉川ライズさんは、夏休みに子ども達に、日本の文化を生で体感してほしいというテーマでイベントを開催されているということでした。
予算もしっかりと組んで、素敵な事ですね!本当に。
(ライブ動画は↑のInstagramリールから!)
僕達もお客様の反応をみると、三味線もカジュアルに伝えることができて、お役にたてれたかな〜と思います。
東海圏にも、このようなイベントがもっと増えればと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231213/picture_pc_951f906a1ed99f4eb8324f5e851b93a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231215/picture_pc_8dd235cd571fb6f87faf17a7919906ba.png?width=1200)
また、東京の二子玉川での出演は初で、関東での一般向けのイベントは久しぶりだったのでありがたかったです。
ステージも日を重ねるにつれ、来場者も増えてリハーサルから興奮してくれる新たなファンもできました!
CDどこで買えますか?とか、
これから、応援したいって言ってくれて、本当に嬉しかったです!
このような素敵な機会を作っていただいたのは、実はフランスで出会った寳船さんのリーダー米澤さんだったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231258/picture_pc_8b340c751324844eb666c74f004b9013.png?width=1200)
フランスで、僕達のステージを見てくれて、ふたこ祭にピッタリだとということで紹介していただきました。
寳船さんは、世界的に活躍している阿波踊りをエンタメ化したプロ集団!
本当にショーが凄くて素晴らしい方々なんです。
世界で繋がったご縁が日本でも広がって、米澤さんには感謝しかありません。
ふたこ祭のスタッフの皆様も、アテンドが素晴らしくて、本当に気持ちよくステージに送り出していただきました。
皆様、本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113231268/picture_pc_f77fe4ee0233f0ce67ad7f9181a5db77.png?width=1200)
二子玉川の町の雰囲気やイベントが本当に素敵で、またお世話になりたいです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113232700/picture_pc_b74db404b0e47bf3e33e0016c0b6a0cf.png?width=1200)
さあ、引き継ぎ20周年イヤー頑張ります!!
KUNIAKI