見出し画像

新しい「ミュージックビデオ」まもなく公開!

ハローみなさん!
三味線ロックユニットKUNI-KEN(今年20周年)、四日市市観光大使のKUNIAKIです!
KUNI-KENで世界に挑戦したり、倭奏(わかな)津軽三味線教室で生徒たちに熱血指導や中学校のゲストティーチャーで熱く講演したりしています!

さて、いよいよ迫る10月25日にまる20年を迎えます。

今からちょうど20年間にアルバム「BROTHER」でCDデビュー。その時のリード曲は「疾風烈火」で、当時はプロモーションビデオとも言ってましたが、ミュージックビデオ撮ったなー。

あれから20年ですよ。

いよいよ同じデビューの日に、ニューアルバム「三味線ハイブリッド」をリリースします!

KUNI-KENの良さ。

それは、兄弟ならではの掛け合い。
そして、アンサンブル。

改めて原点に立ち止まって、進化した楽曲を届けます。

その中のリード曲は、1曲目に収録されてる「カケザン」

その名の通り、人はカケザンという凄い手段でとてつもないパワーを作ることができる。また、掛け合いという言葉もそこにかけた。

そんなコンセプトを相方KENJI提案した以上、作曲は責任持って僕が担当。三味線ロックでイチオシの楽曲ができました。

今回は新しいチームのミュージックビデオ制作陣。

ディレクターの中村雷太さんは、過去に和楽器バンドさんなど手掛けられた、第一線で活躍されています。

20周年のリード曲「カケザン」をミュージックビデオに。

その楽曲のコンセプトを事前にオンラインミーティングでお伝えし、企画書が上がってきた時には、もう凄いのできるやん!と思ったほど。

さて、ロケ地は2ヶ所。

午前中は東京都内にある「昭和の家」で和のテイストを全面に出した演出で撮影。

そして、午後は千葉県君津市まで移動し、「アクアスタジオ」という廃墟のビルで、まさに三味線ロックが合う会場。

いやー、楽しかったし、刺激的だったし、勉強になりました。

今までで1番多い人数のクルーの方々。そして、撮影時間も丸1日。

機材も多かったなー。

中村さんのもと、いろいろ仕込んでいただいていたことに感動でした。

中村さんも30代。
そしてクルーの皆様も20代。

この若いパワーと発想✖️20年のKUNI-KENというカケザンが見事に化学反応で起きていたようなロケでした!

現場でまさに「カケザン」が次々に起きてました!

で!!

早速、第1稿と2稿が中村さんから届きました!

もう、素晴らしい!
早く皆様に届けたい編集となってました。

今は細かい手直しをやりとりして、まもなく新しいミュージックビデオ「カケザン」が完成します。

是非、公開をお楽しみに!!

そんなKUNI-KENの20周年記念ライブが、来年1月28日(日)に地元四日市市文化会館第2ホールで開催します。

現在チケット発売中です!
高校生以下は500円〜1,100円からで来場できますよ〜。

是非、こちらでチケット発売しているので来て下さいね。↓↓↓↓

KUNIAKI




いいなと思ったら応援しよう!