★大津響音楽祭2022夏
2022年9月4日(日)
急きょ半日ほど予定が空いたので、今大注目のアーティストOne Once Over(ワンワンスオーバー)がイベントに登場するブランチ大津京(滋賀県大津市)へ行ってきました。
僕にとっては、One Once Overのライブ初参加だったので、ワクワクが止まりませんでした。
ブランチ大津京 (ブランチおおつきょう)とは 、滋賀県大津市に位置する複合型商業施設です。琵琶湖のすぐ近くで、周辺道路もしっかりと整備されたとてもきれいな施設でした。
その施設のちょうど中央に位置するブランチさんかく広場で「大津響音楽祭2022夏」が開催されました。
ちょうど台風11号が日本列島に接近中で、天候が心配でしたが、良い意味で予想を大きく裏切り、当日の滋賀県大津市は晴れて、絶好のイベント日和でした。ただ、気温が30度を超えて湿度も高く、熱中症に気を付けなければならない暑さでした。
お目当てのOne Once Overの登場は午前11:35で、僕が到着したのはその直前でした。ぎりぎりの滑り込みセーフでした。
午前11:35、いよいよOne Once Overのお二人がステージに登場!
One Once Overは滋賀県を拠点に活動中のユニットで、今回は地元での演奏でした。
1曲目は新曲「記念日パイナップル」
最初から息ピッタリ、エンジン全開でした☆
キーボード&ボーカルの柴田マリさんは、いつも元気いっぱい、笑顔いっぱいで、たくさんの元気を届けてくれる女性です☆
カンカン照りの中、熱くなった鍵盤に負けることなく全力演奏でした!
アコースティックギター&ボーカルの佐藤真哉さんは、ギターの速弾きが上手で驚きました!ライブで直に見ないと分からないことも多いですね。ステージ後に挨拶しに行ったところ、クールなルックスとは裏腹に、とても気さくで明るい方でした☆
ライブステージの持ち時間は25分程度でしたが、1曲でも多くファンの皆様に歌を届けたかったそうで、セットリストはなんと怒涛の全5曲!!
途中、少しだけ入ったMCは「今日は時間がないので高速MC!」とのこと(柴田マリさん談)笑!!
4曲目の「グルグル」では、手持ちのタオルを回して会場全体が大盛り上がりでした!
One Once Overの楽曲は、聴く側も一緒になって盛り上がれるものが多いですね。ライブに初参加して実感しました。
最後の曲「スズメ!」では、キーボードを縦向きに設置し直しての演奏!
この縦置きキーボードは本当にカッコイイですね!
客席からは見えにくい鍵盤がはっきりと見えるし、演奏スタイルもクールですよね☆
柴田マリさんの真骨頂だと思います。
イベントMCの方からも「こんなスタイルは見たことがない!」と絶賛されていました。
終始ノリノリのイベントステージ全5曲はあっという間に終了!
当日ブランチ大津京の施設にいらっしゃった多くの方が、足を止めてOne Once Overのパフォーマンスに注目されていました☆
素晴らしいステージでした!
やっぱり、ライブステージは見る側にとっても最高に楽しいですね。
お二人の楽曲はYouTubeでぜひチェックしてみてください。
▼One Once Over のYouTubeチャンネル▼
イベントステージ終了後、ステージ裏の物販エリアへ移動し、One Once Overのお二人と、数人のファンの方とご挨拶ができました。
One Once Overのお二人とは、これまでTwitter上でのちょっとしたやり取りがあっただけで、今回初めてお会いできたのですが、お二人とも初対面とは思えないほどフレンドリーで、短い時間ですが楽しくお話しさせていただきました。ステージ後でお疲れのところ、本当にありがとうございました。
柴田マリさんとはツーショット撮影していただいたのですが、その画像を加工して送ってくれました!上の画像がマリさんから届いた画像です。このお気遣いには驚き、感激しました☆
物販コーナーではOne Once Overグッズがいろいろ販売されていました。種類が豊富でデザインも良く、迷った末にトートバッグとハンドタオルを購入しました☆
なお、グッズはオンライン販売でも購入可能です。
▼One Once Over グッズショップ▼
One Once Overのイベント・ライブ情報を下に簡単にまとめてみました。毎週火曜日のYouTube配信、そして、東京でのライブ情報があります。特に関東方面の皆様、ぜひ足を運んでみてくださいね。
▼One Once Over 各種リンク▼
☆One Once Over 公式Twitter(こちら)
☆One Once Over 公式Instagram(こちら)
☆柴田マリさんTwitter(こちら)
☆佐藤真哉さんTwitter(こちら)
注目度がどんどんアップしているOne Once Overのこれからのご活躍にぜひご注目ください。
まずはYouTubeをご覧いただくのがお手軽かと思いますので、ぜひYouTubeチャンネル登録してみてくださいね。
長い記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?