筋トレYouTuberのサムネイルの本質について
パーソナルトレーナーのむねむらくにきです!
今回の記事は「筋トレYouTuberのサムネイルの本質について」についてです✍️
本質を理解することでサムネイル詐欺だ!から動画でこれが伝えたかったのか!という学びになればと思い書きましたので、最後まで読んでみてください🙇♂️
この記事でわかること
・YouTubeのサムネタイトルの本質について理解できる
サムネイルは視聴者にわかりやすく見やすいように作成されている
筋トレYouTuberのサムネイルは視聴者にわかりやすく見やすいように短く簡潔に書かれています✍️
サムネイルと題名がどちらも長いと多くの人は読むのが面倒くさくなりますので、再生回数を稼ぐ手段でもありますが視聴者に見やすい配慮もされています。
簡単にできる的なサムネイルは疑う必要がある
サムネイルを見るときに気をつけるべき点があります。
それは「1日たった5分で痩せるトレーニング」「たった1回ですぐ痩せる」などのあまりにも都合の良い楽な方法のサムネイルは疑うべきだと個人的に考えてます。
ボディメイクは簡単に成果が出るようなものではありません💦
上記のようなサムネイルで炎上してた筋トレYouTuberも過去にいましたが、流石にやりすぎてるなと当時は思いました。
視聴者に自分の動画を観てもらいたいという気持ちはわかりますが、度が過ぎるようなサムネイルは逆に視聴者に反感を買うことになるので、これから筋トレという分野でYouTubeを始める方は注意が必要になります💦
楽して痩せれるようなサムネイルは疑問を持ったり疑うことを意識しながらYouTubeを楽しく視聴してください👍
まとめ
・サムネイルは視聴者に観やすい配慮がされている
・楽してすぐ結果が出るサムネイルはすぐに疑うべき
あとがき
今回の記事の内容はいかがでしたか?
1人でも多くの方がサムネイルの本質が理解できるようになるきっかけになれれば嬉しいかぎりです!
今後も有益な情報をnoteで発信できるように精進していきますので陰ながらの応援よろしくお願いいたします🙇♂️
僕はTwitterとInstagramと公式LINEも使用してるので興味があればフォローと登録お願いします👇
Twitter👉https://twitter.com/k_m_training
Instagram👉https://www.instagram.com/k_m_training
公式LINE👉https://rxn3q.hp.peraichi.com
次回も楽しみにしてください!