
ズボラアラサーのはじめての妊活③~知らない検査多すぎ( ;∀;)~
くんちょです。
来る「卵管造影検査」!
文字のままなのですが、卵管の通りに問題ないかを検査するものです。
お医者さんをやっている友人がいるのですが、
この検査について聞いたところ、
「やった方がいいよ!卵管造影検査やった後の半年がゴールデンタイムだからね!!」
とのことでした。
妊活にもゴールデンタイムがあるのか!!と目から鱗。
造影剤を通すので、
孫ちゃん(相変わらず言い方すみません笑)が通りやすくなるんだとか!
どちらかというと卵管に問題ないかを調べたかったので、
副賞がついてきたような感覚でしたが笑
基本ズボラなので笑、
検査でどういうことをするのかとかも調べないで当日を迎えました笑
(もちろん先生からは説明受けていますが、検査内容だけ)
記憶としてあるのは、
いろいろぶっ刺されて(言い方すみません笑)レントゲンを撮ったということです。
(このぶっ刺されたやつがカテーテルで、そこから造影剤を入れてレントゲン検査をしてるという状態)
まあまあな痛みがあるかもしれないと言われていましたが、
私の場合はお股~子宮らへんがすごい違和感・・・!
という感じで痛みはそこまで感じませんでした!
その日に結果を教えてくれるので結論やってよかったですね!
(副賞もあるし笑)
これも助成金対象になります!
そして、何回かタイミング法を試してみたのですが、私の子宮の内膜が薄くなってるとかいろいろあり、すぐに人工授精に切り替えました!
借りれる医療の力は借りないと!!というマインドで笑
次回は医療の力を借りたお話をする予定です!
では、またm(__)m