アニソンVJでエフェクト使うとき、こんな感じでそれっぽく乗り切ってます
くなはらです。
今まで自分がエフェクト素材を使ったアニソンVJをやってきた中で「こういうセッティングでやると割と簡単にそれっぽくVJできるな…」という低めの志で組みあがったセッティングを晒します。
(以下の内容は別に「これが正解!」とかではないです。むしろ不器用な俺がVJとしてそれっぽくやっていくためにこんな感じで乗り切ってます的な内容です。セッティングはそのVJさんのスタイルや個性に直結する部分でもあるので各自ソフトをいじくって自分なりのセッティングを見つけてください。逆に「それは俺のやり方と全然違う!間違ってる!!」とか言われても知らん。あとガチで上手くなりたい志の高い人はこんな無料note読んでないでガチの人に教えてもらってください。)
〇前提として、このセッティングが目指してるVJの方向性
まず僕がVJをやる上で一番気を付けている事は、『曲調にあわせた映像を出す』ということです。
「いやいや、それ基本の常識じゃん」って言われるかもしれないですけれど、シンプルな汎用素材でも曲調が切り替わるタイミングにピッタリ合わせて映像を切り替えることができればそれだけで結構それっぽく見えます。多分。
例えば素材同士を重ねてなんとなくかっこいい素材を作ることに夢中で「曲の展開なんて関係ねえ!」みたいなVJさんよりはよっぽどそれっぽく見えるはず…
〇セッティングの基本思想
俺みたいに不器用な人が上記のようなプレイをする上で大事なのは曲の切り替わるタイミングで素早く切り替えができる直観的なセッティングにする事。
例えば「あ、次はテンション高い展開が来る!」と思った時に“いま出してる映像にテイストが近くてなおかつ今の映像よりもテンションが高い映像”を考えて、思い出して、探し出して、セットして映し出すってのは結構ハードル高いんですよね。時間かかります。もうそれをやり終わった時には最適なタイミングを逃しちゃってる事が多々あります。もっと早めに曲の展開を予想できてれば大丈夫かもしれないけどそれも難しい。
なのでその工程を深く考えなくてもシステマチックにボタン1~2個を押すだけで次の展開に対応できるようなセッティングを目指してます。
あと自分は素材はあんまり重ねないでプレイしてます。単純に余裕がないので…。自分はプレイ中そこまで頭回らないんですよね…なので重ねたい映像は事前に重ねた映像に編集をして一つの素材にしちゃったりしてます。
あとアニソンはわりと曲の展開がハッキリとしててメリハリがあるので重ねずにバチッと切り替えるのも映えるかなと思ってます!
①映像素材のセル配置の仕方
曲調にあわせた映像をシステマチックに出していく上で、ソフト上のセルへの素材の配置が一番重要だと思います。
僕はこんな感じで配置してます。
ソフト上のセルを4段にして上の方が派手な映像。下の方に地味な映像。
そして同じ行は同じテイストの映像で揃えます。
そうすると新しい曲が来た時にどのテイストの映像を使うかだけ決めちゃえば、あとは展開にあわせての1列の映像の中で派手な映像と地味な映像を切り変えるだけでVJが完結します。
例えば、少しパキッとしたキックのストイックな雰囲気の曲が来た時は
ⅰ)曲調にあった列を選ぶ。例えば今回はストイックな曲調にあわせて色は白黒で、パキッとしたキックに合わせてクッキリした幾何学テイストの映像を選ぶ
ⅱ)曲のテンションに合わせて行を選ぶ。
たとえばイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→アウトロ
② → ③ → ① → ④ →②
みたいな感じです。
映像素材はページごとにさらに大まかにテイスト分けしておくと便利です。
テイストの分け方は「白黒のページ」「暖色系のページ」「寒色系のページ」「カラフルなページ」みたいに色で分けてもいいし、「幾何学系のページ」「パーティクルっぽいページ」「ノイズっぽいページ」みたいな分け方でも良いですね。家で練習してみて自分のしっくりくる分け方を見つけてください。
②ミキサーのセッティング
上記のセル配置によって曲の大きな展開にはボタン1~2個で対応できるようになりました。あとは細かい展開への対応をミキサーを使ってやっています。
細かい展開というのは例えばサビ前のビルドアップ(ドラム音とかがどんどん早くなっていく部分)に合わせて映像を激しくビカビカさせたり、曲のクラップのタイミングに合わせて画面を点滅させたり、曲が一気に静かになる部分で画面を真っ暗にしたりです。あとDJが動きのパフォーマンスをする時には画面を真っ白にしてステージを明るくしてDJの姿が良く見えるようにしたり、DJがスクラッチをするときにノイジーなエフェクトを入れたり。
この展開はかなり急に来て急に終わるのでマジでボタン1個で対応できるようにしておきたいです。
なので、僕はミキサーによく使うエフェクトをあらかじめ放り込んでおき、ミキサーのフェーダーをボタンにアサインしてボタン1個でそのエフェクトがかかるようにしてあります。どのエフェクトを選ぶかは各々のセンスだと思いますが「真っ黒」と「真っ白」の2つは入れておくと超便利だと思います。
「真っ黒」「真っ白」は連打すればストロボみたいにもなりますし、ここぞってときに暗転・明転ができるので。
以上です。
なんか書き始める前は「VJ初めて6年くらい経つし、書ききれないくらいのノウハウがたくさんあるんじゃないか?」と思ったんですけどいざ書いてみたら全然なくてびっくりしました。ごめんなさい。
僕はそんな感じのVJですがよろしくお願いします。
毎週第二日曜日の15時から、東京の秋葉原mograというクラブでXi-liumという王道アニソン原曲イベントやってます。ぜひ遊びに来てね!!
https://club-mogra.jp/2019/02/10/3734/
あと2019年3月16日 15時から 同じく東京の秋葉原mograで「かっこいいアニソンがかかるイベント」という王道じゃないアニソン原曲イベントもやってます。そちらも是非!
http://kakkoiianison.wixsite.com/events