2020.4.9.THU なかったら作ろう
昨日は午前中の予定がなくなってぽかんとした。
だったらマスク作ろうと思い立った。
マスクないわけじゃない。オットが花粉症なので在庫は多少あった。
慣れないマスクをつけたら、不織布のごわごわが気になっちゃって・・・
たしか息子が産まれた時、なにか作ってやろうとして買った肌触りの良いダブルガーゼ生地があったはずだ・・・
そうです。
16間年なんにも作られることのないまま死蔵されていた生地。
それほどまでにお裁縫方面にはスキルがないわたし。
あれーどこにしまったっけ・・・押入れの時空の彼方で行方不明。
止むなく製作を断念、と思ったが、そういえばもう着なくなったガーゼ生地のシャツがあったじゃん!あれつぶしたら2、3組みは作れるべ。
とシャツを探し出し、ついでに春物だして冬物洗濯して午前中がおわった。
閉店時間を1時間繰り上げたので、明るいうちに帰れる。
よしやりますか!
以前中国新聞にマスクの作り方が載っていたのをとっておいた。
型紙までついてるのは素晴らしい。ちょきちょき・・・
こんなふうに置いて左右を縫う。
ミシンもある。が、
押入れの奥底から出すのがめんどくさくて手縫い。ちくちく・・・
天地を縫って裏返す。
なんかマスクらしくなってきた!
ゴムがない。パンツのゴムはいやだ。
なんかストッキングを輪に切って引っ張るとくるってなると聞いていた。
のでもう履かないタイツでやってみる。
おお!引っ張るとくるっとなってほつれないね。
材料全部お古の再利用。戦時中か。
できた!わーい!
さっそくつけてみる。
・・・ヨレヨレだな・・・
下手な手縫いにより「ヨレヨレ感」が半端ない。
そもそもぱりっとアイロンのかかったシャツが苦手。
コートもくたくた、カバンもボロボロ、白髪くるくる
エイジングに無頓着。心地よさ最優先なのでヨレヨレ。
これは洗いざらしのガーゼなので柔らかくて気持ちいい。
オシャレは「人にどう見られるか」「第一印象が大事」
などと言われるが、そこにはけっこうな我慢と努力が必要だ。
元気な時はそれでいいけど、こういう時期は
ちょっとでも自分の不快を減らす方がいいと思う。
ここまでちくちく2時間。手が遅い!
ミシンだとだだーっと20分もあればできると思う。
色の糸でステッチ入れてもかわいいかなー
また洗い替え作ろう。時間だけはたっぷりある。