マガジンのカバー画像

AI描画

518
AI描画です。日々、実験しています。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

芸術とは何だ!(でっかい太陽を歌いながらお読みください)

芸術とは何だ!(でっかい太陽を歌いながらお読みください)

AIによる芸術・・・たとえば「前衛で抽象的な絵画を描画してください」と入力すると以下の絵が現れました。

「絵筆による抽象的な絵をお願いします」と入力すると・・・

あ、なるほどね。言うこと聞かないから“筆”まで描いてある。カプチャギです。人間が手描きによって表現するモノとは違います。

イラストボードに筆で墨を載せてダラダラと下方に流れ落ちる、そこに先っぽをハサミでカットしたガラスペンでガリガリ

もっとみる
カルチャースクール「AI研究会」脱線1

カルチャースクール「AI研究会」脱線1

「シニアのためのAI講座」は生徒さんは少ないが、その僅かな生徒さんからは評判がいいのである。「何故だろう?」と考えてもよくわからない。皆目見当がつかないのである。

しかし、本日、その一因がわかった。あくまでも一因に過ぎないが、判明したのである。それは、AIという新しい技術に関する好奇心と、僕のように人柄が良く朗らかで親切な美男爺のルックスに人気が集まっているのである・・・というのは嘘である。

もっとみる
明日のカルチャー「初心者文章講座課題」

明日のカルチャー「初心者文章講座課題」

明日のカルチャースクールは「初心者文章講座」と「シニアのためのAI講座」を行ないます。

まずは文章講座。今回は「自動車と思い出」でした。AさんとBさんの文章ですが、Aさんは親孝行のための免許取得と運転、登山が趣味のBさんは自分の趣味のための免許取得と運転と、それぞれの免許取得の目的は違うのですが、自動車運転の思い出だけでもたくさんのお話が書けると思います。

おふたりの原文は主題である「運転」に

もっとみる