
カプはキャラ萌えか関係性萌えか? 私は関係性萌えです!
※二次創作腐女子の話です。あと後半個人的な話。
カプにハマる傾向、「キャラクター萌えか?関係性萌え」か?
オタクと話すようになって、「最推しが攻め派か、受け派か」なども以前書きましたが、ここもわりと分かれるなと感じました。
ちなみにその話はこちらです。
基本的には「キャラクター萌え」が多い気がします。
カプの場合、そのキャラが好き!からのカプ相手を探す人もいました。
なので、わりと原作で接点のない2人がカプになってるのも拝見します。
そこはオタクの溢れる想像力で補う。
オタクの推し愛はすげえんだ。
もちろんキャラ単体で好きな人も多くて、私が拝見する範囲ではそこは基本的にほのぼのしてたりギャグだったりの二次創作やぬい活が多くて、ほっこり癒されます。
今回はカプの話です。
私は断然「関係性萌え」です。
多分これも少数派。
私はずっとオタク友達がいなかったのであまり人のそういう話を聞いたことがなかったんですよね。
オタクたちと歴代の推しの話になった時に、ほとんどの人は好きになるキャラクターに共通性がありました。
好みの傾向は基本的にあまり変わらない感じ。
「はいはいわかる〜!」
「好きそう〜!」
みたいにわかりやすい。
実はそれにわりとびっくりしてました。
大体私はその手の話の時は大抵驚かれます。
本当に全然違うので😂
同じカプが好きなのに、微妙に創作の好みや性癖が違うのって、この辺からも来てる気がします。
あと「推しが攻め派か受け派か」でも差はあると思います。
人と比較したことなかったので自分ではそれまで意識したことなかったんですが、確かに自分の好きになった推しには周りの人たちのようなキャラの共通性がなかったんですよね。
そして私はカプの一体何に惹かれてるのかなと考えた時に、初めて「関係性」なんだなと気づきました。
思い返せば私が小学生の頃の話。
初めて買った小説がシャーロック・ホームズの「まだらの紐」だったんですが、私の関係性萌えは完全にここから始まってます😂
ホームズとワトソンの関係性がすごく好きだったんですよね。
お互いの存在は誰よりも近くて濃いのに恋人ではない男同士の友情、その絶妙な関係に惹かれました。
ブロマンスです。ノットBL(ここ大事)
当時はそういう言葉はもちろんわかりませんが、ずっと私の中に根付いてたと思います。
どんなに素晴らしいキャラクターのホームズでも、ワトソンという存在がいなければ作品は成り立たないし魅力も半減するんですよね。
私は、どんな作品でも基本的にキャラクター単体よりも、2人の関係性ありきで惹かれる傾向があります。
原作で既に深い関係(ノットBL)や絡みがあってこその2人に萌えます。
ちなみにそこは別に友情でなくてもいいんです。
主役脇役関係なく、相互的に深い影響を及ぼしてる2人が好き。
関係性が好きなため、私が歴代好きになったカプたちはキャラクターとしての共通性がほぼありません😂
見事にバラバラです。
造形、体格、髪型髪色、年齢、立場、性格、背景、共通してる要素がないんですよね。
多分、キャラクター萌えの方には歴代の推しに共通性が多いと思います。
関係性萌えの人はわりとそこが違うかなという感じがします。
ただ私の中では、明確にこの2人のこの関係性が好きってのはわかってるんで、基本的には一作品に一カプ、左右含めて相手固定派でした。
でした!(過去形)
ただ、今ハマってる作品だとそこが当てはまらなくてですね…。
どのカプも結構いけます…!どうした私!
何故なら、キャラ同士相互的に影響を及ぼす関係性や組み合わせがめっちゃ多いからです!
それぞれが色んな人と絡み合って影響しあっている(ノットBLです)
それだけ原作での人間の描き方がうまくて素晴らしいんですよね。
マジで構成が神がかってる。
そもそも最初は、腐女子とかカプとか関係なく原作にどハマった作品なので。
カプ考えるようになったのは最終話読んでからで、読んでる間はひたすら内容だけ追ってました。
作品の話で論文書ける。
カプ界隈バレなきゃ大丈夫かな、そのうち思いの丈を書くかも(未定)
あとキャラクターが全員もれなく魅力的!
今までの私はこの感覚はなかったので、こんなに全員キャラ好きになることあるかね?ってくらい全員好き。
なので、関係性萌えの人間にはどこも魅力があり、楽しめる要素が大変多く命助かってます。
人によっては固定派以外受け付けないって方もいるので、あまり大きな声では言えないですが。
個人的には他界隈や他カプの方にも作品読んでもらえたり反応頂けると普通に嬉しいタイプです。
そして私実は最近この作品の今までと違うカプに急転直下で沼落ちしたんですよ😂
元々たまに摂取したくなるくらいは好きカプだったんですが、でも一番の推しカプはちゃんと他にいたんです。
思い当たるきっかけはあるんですが、まさかそんなにどっぷりハマるとは思ってなかったんですよね。
だってこの作品に出会ってもう10ヶ月くらいは経ちますし。
遅効性の毒かよ。
もちろん2人の関係性にハマったんですが、一つ違うのが今回は「推しが受け」なんですよね。
以前に書いたんですが、私は歴代推しカプ、最推しは絶対的に「攻め」でした。
受けになったことはなかったんです。
それが…それが、まさかの受けが最推し…(大困惑)
なので最初は、
「違う違う、好きとかそういうんじゃないから!」
「ちょっと気になるだけだから!」
「まだ足湯だから!沼にはハマってないから!」
って言い聞かせてました。
あるじゃないですか、オタクのそういう嗅覚。
あ、これ以上ハマったらヤバいなって。
多分後戻り出来ないから、深みにハマらないようにしなくちゃいけないな、という謎の危機感。
でも無理なんだ…。
好きになっちゃいけないと思っている時はもう好きになってたんだ…。
そうだ、好きだよ知ってた。知ってたよ!
ということで、最近は抗うのを諦めました😂
受けにハマったのが初めてのことで、あってるのか、それが一時的なことなのか、自分でもまだよくわかってないんですよね。
カプが好きなのでもちろんどちらも好きなんですが、最推しが受けになったのは初めて。
そういう傾向ってそうそう変わらないものだと思ってたんですが、ここにきて新しい「好き」に出会ってしまい、いまだに困惑してます。
本当に急ハンドルでハマった…。
しかも今まで好きになると長いタイプだったので、そんなすぐに推しカプが変わった経験がなかった。
自分に戸惑う日々〜😂
あと、そのカプの二次創作作品を読むようになって、実はR18も読めるようになったんですよ!
むしろ読みたいし好きです!
全年齢ももちろん大好き!
私が今書いてるのは全年齢。
てか、どうしても書きたくなって二次創作書いてしまった…。あばば
書いたので余計に歯止めがきかなくなったのはある。
そして私そのうちR18も書きそうな気がします。
推しのもだもだイチャイチャは健康にいい!
推しカプ永遠にイチャイチャしてくれ!
以前の界隈で、特殊性癖ばかりが流れるTLに嫌気が差して、R18も気持ち悪くなってほとんど受け付けなくなって、交流するのにも色々疲れてしまって、作品ごと嫌いになりそうで卒業して、二次創作は二度と書けないだろうなというところまで追い込まれてたんですが(この辺の話は前に書いてます)
ここにきてようやく本当にBLを克服出来るようになりました。
なんかね、腐女子としてまたそういう作品も楽しめるようになったのが、本当に嬉しいです。
二次創作やBLで、R18が全てではないのは変わらないし、全年齢大好きなのも変わらない。
でも幅広く色んな作品をまた楽しめるようになったのが嬉しいんですよね。
あとしばらくこの作品界隈の二次創作見てて改めて感じたんですが、やっぱり私がやめた前の界隈は、えろメインの特殊性癖の集まりでしたね😂
それが普通なのかと思ってたけど、やっぱり普通ではなかったんだなあ。
今の界隈でほとんど見ないもんなあ…すごい界隈にいたんだなあ…(遠い目)