![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155776460/rectangle_large_type_2_a98d21c5037ce6d370b642e4be8b1ae8.png?width=1200)
【紙粘土でピクミンを作る】
こんにちはKumoです。
時には暖かい寒空の下、皆さんいかがお過ごしでしょうか🌱
私は、ちょっと前にピクミンブルーム始めてから、ピクミンのかわいさに(ようやく)気づいてしまったんです。(あれっ、初めましての挨拶するの忘れて時系列間違えたワン。今ここで言います。nice to meet you^^;)
では次をどうぞ。
IT’S CUTE.ちいちゃくて、頭に1本の花が咲いてて、いろんな種類がいて、働き蟻の如く物を運んでいくあの子たちが。
もうね、全部可愛い。ピクミンが好きすぎて現実にいて欲しいくらいなのです☺️だから作ることにしました。もちろん、オリマーやルーイ、アルフと言った主人公たちも大好きです(オッチンとモスも🐕)。
さて、私の余談はその辺に置いといて、本題に入りましょ。
はい、タイトルの通り、「紙粘土でピクミンを作り」ます。もし本当にいたら、虫かご持ってその辺の森か草むら入って探してまくります。ンワ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727258475-S35tbgzyP2HLkJwxjrqmKAid.jpg?width=1200)
まずはざっくり、アルミホイルで形(骨組み)を作っていきます。お腹の部分が千切れそうだったのである腹巻きを巻いて強化してあげます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727258842-flvBe8UIXSgrbj571hRz6s9q.jpg?width=1200)
こんな感じです(背景キニシナイデエエヨ(..))その他の脆い部分は、アルミホイルとのりで補強しました
![](https://assets.st-note.com/img/1727265925-EfF50LJujwlaS6dHBMni87Vg.jpg?width=1200)
粘土を少し取って、絵の具と混ぜてこねたら、骨組みに肉体を宿らせていきます。※絵の具ほぼ1本使うのでこねるのが大変(汗)
![](https://assets.st-note.com/img/1727266336-VbGAq1lDkJrfpI2QzoUivEdT.jpg?width=1200)
装備完了。いい感じにできたかな?今日は乾燥させてまた別の日に形を整えていこうと思いやす🫘
ばいばい!