![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62907704/rectangle_large_type_2_a532f1ef843740f64d3b61703d68e0bc.jpg?width=1200)
#おニャン子クラブの裏側で
1985年は、おニャン子クラブが デビューして 間もなくだったので、さほど シングルチャートは 揺るがさなかった。
1987年は、おニャン子クラブが 売れなくなってくるのだが、
#渡辺美奈代 、
#渡辺満里奈 、
#高井麻巳子 等、人気のある方は 売れ続けた。
#1986年音楽事情
集計 全51週中 35週、おニャン子クラブ関連が 首位を かっさらった。
異常である。
音楽の緊急事態で ある。
差し引き、16週のみ おニャン子クラブ以外のアーティストが、首位を獲得したことに なり、こちらは あまり語られないので 敢えて 記載してみる。
#首位獲得アーティスト
【 獲得順 】
中でも、
中森明菜、菊池桃子、少年隊、Kuwata_Band が、複数週 獲得した。
この年に 限っていえば、首位を取りづらい おニャン子ブームの到来にあたり、リリースを 中止、延期等も 考えられた。
首位獲得アーティストは、ドラマ主題歌で あったり、大御所等、おニャン子クラブが 来ても ビク ともしなかった。
アイドルに 関していえば、
#アイドル四天王 確立前なのだが、菊池桃子、斉藤由貴 が 順調に 記録を更新した。
まとめ
1986年は、シングルが おニャン子クラブ中心だったので、アルバムに 力を 入れる アーティストが 多かったかもしれない。
おニャン子クラブの 台頭により、毎週 首位が 変わるチャートに なったのも、確か。
こうして 音楽史上 振り返っても 異様な盛り上がり であった。
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました🍀