![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143218217/rectangle_large_type_2_9c92caeb27cae4ff13eec8a8e7ad0651.jpeg?width=1200)
#マンガ図書館
以前、#国立図書館 に昔のコロコロコミックを見に行った。
出てきたのは、創刊号ではない おそらく閲覧できる一番古い物。
それでも、待ってるワクワク感や、行った記憶は忘れない。
ただ、全国的に見て、コスパバツグンのマンガ図書館が、いくつかあるのを知った。
#全国のマンガ図書館7選
#明治大学_米沢嘉博記念図書館・
現代マンガ図書館【東京都】
#飛騨まんが王国 【岐阜県】
#京都国際マンガミュージアム 【京都府】
#有田川町地域交流センター (ALEC)
【和歌山県】
#吉備川上ふれあい漫画美術館 【岡山県】
#広島市まんが図書館 【広島県】
#北九州市漫画ミュージアム 【福岡県】
公共の施設として、広島県は とにかくよく記事や写真を見た。
通常の観光と合わせて、足を運んで 損はないだろう。
#京都国際マンガミュージアム
ここは、オープンした時から知って入るものの、行けてない。
京都へ行ったら、次こそは!
#明治大学_現代マンガ図書館
こちら、一番最寄りなので、2024年には行けるかも。
中身を読むよりは、蔵書の数の景色を見てみたい。
#立川まんがぱーく
こちら、上記には漏れたが、ここをメインに行くのもありだろう。
押し入れスペースあったり、飲食もして、ほぼ1日過ごしたい。
ー つづく ー