![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152321040/rectangle_large_type_2_204bcb3dfd183af07edc347eaf738ed1.jpeg?width=1200)
#念願の_三軒茶屋
#三軒茶屋
#よゐこの濱口 が、普通に歩いてて、ナイナイの岡村に つかまった 街だ 😁
名前の響きや、渋谷にも近いとあって 人気の街。
以前から一度は訪れたい街の一つであった。
#地下から誘う_キャロットタワー
#三軒茶屋駅 は2つあるが、メインは #東急田園都市線 の駅だろう。
地下駅のため、地上に向かう階段や 通路があるのだが、ランドマークにあたる、キャロットタワーへ向かう通路は 地上の光が差し込む 吹き抜けが見えるので、これはかなり考えられた 珍しい作りになっている。
#地上26階からの眺め
入場料がかかると思いきや、無料で 26階へ。
久々の高さから見える景色は、記憶に残るほど素晴らしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724880960735-xxzUVUm5BM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724880960730-H1Itlbp1xm.jpg?width=1200)
#商店街を_ぶらつく
#西友 が あったり、手頃な金額が目に入った飲食店など、世田谷らしからぬ !?
メイン通りがある。
余談だが、世田谷区は、JRが走っていない珍しい区の 一つである。
さて、三軒茶屋に来た 最大の目的、
三茶ラテンフェスティバルが、間もなくはじまる。
ー つづく ー