
Photo by
f_san
#さらば_愛しき_まんだらけ【 前編 】
#好きな東京ナンバーワン ‼️
普通の方は
新宿
池袋
渋谷
はたまた
秋葉原
上野
東京
もしくは
・吉祥寺
・下北沢
・三軒茶屋
あたりを、好きな街に 上げるのではないだろうか ?
私は、住んだことも、通勤通学してたわけでも ないのだが、中野が ダントツ である。
そう 普通のアーケード街を進んだ先にそびえ立つ 中野ブロードウェイに 魅せられた 1人で ある。
#きっかけは藤子不二雄
#藤子_F_不二雄 氏 が 亡くなられ、作品を読みたい、買いたいのだが、#ドラえもん 以外は、ほぼ皆無な時代であった。
そんな時、やや高めだが 売っていたのが #まんだらけ であった。
また 昔のコミックや おもちゃを 買い取ってくれるとあって、時間を創っては 出向いた。
#まんだらけも上上昇
そんな一風変わった商売スタイルは、あらゆるメディアに 取り上げられ、人気 品揃えと 有名になり、店舗も 日本全国 増やしていった。
#何かあるごとに一喜一憂
お宝を見つけては買い、売れるだろう商品を高く買い取ってもらい、一方 値がつかなかったことの空しさ、色々と 味わった。
転勤族であったが、東京に寄る際は ほぼ 中野に 足を運んだ。
#漫_F_画太郎で再再燃
#珍遊記 が、2017年頃、#松山ケンイチ 主演で 映画化に なった。
それに 合わせて、#集英社が コミックを #重版なり #新装版を 発売するかと 思いきや、全くのスルー。
そこで 当時 東京で働いていたので、何度か 通って、全6巻 買い揃えた。
そう #サブカルチャーに 関しては、切っても切れない 中野ブロードウェイ が、常に 頭にあった。
もはや 感謝しかなかった。
─ つづく ─