見出し画像

#WANDSの軌跡

#バンド名の由来

「WANDS」というバンド名は、プロデューサーである長戸が付けたもので、タロットカードのワンド(wand/wands:「魔法の杖」のこと)の中の、「理想」「情熱に向かって進む」という意味を持つ『ワンドのエース』から命名された。
 
この他に、上杉(Wesugi)と柴崎(Shibasaki)の頭文字から“Wesugi AND Shibasaki”としたというものもある。第3期メンバーの和久(Waku)と杉元(Sugimoto)、第5期メンバーの上原(Wehara)も、芸名の苗字の頭文字が「W」と「S」になるように付けられている。

wikipedia

まぁ 1つ目は 良いとして、2つ目の名前論である。

冗談のようで、実はシビア。

どんなに センスや能力があっても、アルファベットが違ったら、WANDSに なれない。

また、WANDSを商標登録してあるようで

解散はない

と いうことになる。

このあたりは、今の#AKB48 や #乃木坂46 のように、メンバーが変わっても 継続していくようだ。

#アルバム売上

※ WANDS 34.9万枚 

時の扉 162.6万枚

※ Little Bit... 95.1万枚

PIECE OF MY SOUL 96.3万枚

SINGLE COLLECTION+6 83.1万枚

WANDS BEST 37.9万枚

AWAKE 2.5万枚

シングルは 結構知られているが、アルバムも 好セールスを 記録している。

今後、オリジナルアルバムは 入手困難に なるだろう。

#ミニアルバムが十八番

上記の ※印は、ミニアルバム。

WANDSに限らずだが、

#B 'z

#ZARD

#大黒摩季

#T -BOLAN

らビーイング系のアーティスト。

初期は、アルバム の合間を縫って、ミニアルバムを 発売していた。

6、7曲だが、1,000円近く 安かったので、売りやすかった。

まとめ

音楽史を振り返ると、WANDSの活躍期は 短い。

しかし、例えば 100組 気になるアーティストを 挙げてみる企画等 あれば、かなりの方が WANDSを ノミネートするのではないだろうか ?

気になられた方は、今一度 是非 !


最後まで お読みいただき
ありがとう ございました。

いいなと思ったら応援しよう!