![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130960615/rectangle_large_type_2_b12af98381cde6e118e6a8fc4a948c32.jpeg?width=1200)
ダオちゃんがブログはじめるってよ!
バンコク在住、アラフィフ管理栄養士のkumikoです。
毎日、あふれてくるいろんな思い。
バンコク生活、健康、栄養など
ゆらぎ世代のリアルをつづります
ゆるりとご覧ください
2024年バレンタインも過ぎ、
2月末でバンコク生活も丸3年。
時が経つのが早い、早すぎる😂
これまでの生活を振り返る間もなく
駆け抜けてきて、今しばし小休止中です。
というのも、こどものいない私は
何かしなければ、、という脅迫観念に駆られ
(勝手に自分で思い込み)
ボランティア活動に忙しくしていた。
※ご主人駐在に伴いバンコクに来た奥さん
いわゆる駐在妻は基本的に働く事ができない。
働くことも可能だがVISAを取る必要があり、
ご主人の会社からの保険などの手当の関係もあり就労する方は少ない。
私がタイに来た時は
コロナ禍真っ只中。
14日間のホテル隔離も経験し、
今とは街の雰囲気もちがっていた。
その頃の事については、また書くとして。
頑張る事をやめられず、
好奇心だけは旺盛な私は、
バンコクで出会う素敵な人や活動に惹かれ
欲望のままに活動したところ
いっぱい、いっぱいになってしまった😇
昨年末で、ひとつ活動を手放し
将来のキャリアについての学びが
ひと段落した今、
身体の声に従い休むを実行している。
30代前半に適応障害でうつを経験した事もあり、
ヤバいなぁと気づいて早めに手を打つ事ができた。
仕事しているわけでもないし、
子育てや介護など家族の世話に
追われる事もない、
自由を謳歌できる時期に
どうして苦しくなってしまったかなぁ
キャパを超えて忙しすぎた、、
そうだなぁと振り返る
自分の良い加減を見つけるために
とりあえず足りなくなった
エネルギーを充電中
今日のご自愛は、
陰ヨガ🧘♀️
身体がガチガチの私にも
無理なく続ける事の出来るヨガ
教えてくださるAさんのスタイルが
大好きで素敵だなぁ💕
![](https://assets.st-note.com/img/1707990701272-xfLvuft4SP.jpg?width=1200)
自分と向き合う時間
ありのま間の自分を感じる
頑張りすぎず、ポーズが辛くなったら
ゆるめたり、位置を変えたり
決めるのは自分
久しぶりの陰ヨガ体験
心地良かった〜
今日も良き1日でした。
さっ、晩御飯つくるかー
今日は麻婆豆腐の予定です☺️
では、また✨