
【コメント返し】デートでモヤモヤとした引っかかりをどう判断するべきか。
マッチングアプリ歴6年。(主に、ペアーズ、東京カレデート、omiai。)
この間、実際にアプリもすると同時に、マッチングアプリの女性向けの書籍や体験ブログをたくさん読んできました。(自分が書いていた時もありました🤭)
これまでの経験を生かし、女性がマッチングしたいと思う男性についてお話ししていきます。
真面目な出会いを探している方向けです。
~お知らせ~
記事を読んで良いと思っていただけましたら、もしよろしければ有料記事(1記事500円)もご覧くださいませ。マガジンの方がまとめてお安くなっております(2025/1現在単価220円)。また新しく有料記事を書いた際にはマガジンに追加していきますのでお得です。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!
2025年初記事になります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
では早速ですが今日は【コメント返し】でお送りします。
コメントくださった質問者さんありがとうございます!
コメントをくださった記事はコチラ👇
そしてご質問はコチラ👇
普段思うことを言語化されているような、すごく共感できる記事でした。
ただお礼もポーズも何も言わないのってやはり論外ですかね?
初回にカフェ行った時、見た目で好みや価値観もが合いそうで相手はものすごく楽しいし話も合う。
向こうからも会いたい気持ちも伝わってきて次のデートも具体的に決まった。
ただ最後の会計さっと無言で僕がQR決済しましたが、退店からお別れまでごちそうさまも何も言われませんでした。
たまたまかどうかにしても、そういう礼って男女関係なく大事だなと思うのでモヤッと心の引っかかりを感じますが、他のポジティブな要素を排除してナシと判断するか迷います。
引っかかりに目をつむろうとしてるのか?など迷いがズレてるのかも自問自答ですね。
(価値観や趣味はそこそこだけどそのへんに違和感抱かない人ともやり取りしてるから余計に迷います)
まずこのご質問を読んだ時の感想は
いや、むしろ私よりずっと
言語化されるのが上手な方だな~と思いました。
この短さで状況がよく理解できる文章力!
私はこんなに端的にまとめられない。←
だからはじめはコメント欄でお返事しようと思ったのに
結局記事でお返事することになったんです😂
で、特に「分かる~。」と思ったのがココの部分👇
モヤッと心の引っかかりを感じますが、他のポジティブな要素を排除してナシと判断するか迷います。
引っかかりに目をつむろうとしてるのか?など迷いがズレてるのかも自問自答ですね。
一人で考えているとそれが目をつむっていいものなのか、
それともちゃんと向き合うべきなのか
エゴなのかそうじゃないのかとか
わからなくなってくること多々ありますよね。
うんうん、本当にそう~!
かといって恋愛系って
男性同士だと相談もなかなか難しそうですしね。
ということで、はりきってお答えさせていただきます。
早速結論を申し上げると
「迷っているならまた会うべき。」
で、理由は3つ。
1つずつお話していきますね。
まず、
①初回デートに失敗は絶対ある
例えば就活を初めて面接受けた時、
緊張で挨拶忘れちゃったとか、
変な敬語使っちゃったとか、
余計なこと言っちゃったとか、
普段ならうまくできるのに失敗しちゃうことあるじゃない?
それと同じでやっぱり初回デートは超緊張しているものです。
だからお互い「ん?」って思うこと1つ2つあるのは割と普通です。
(特に帰宅してテンションが落ち着いてきた頃思い出すよね。)
でも先ほど言ったようにそれが緊張によるミスなのか
素なのかは1回会っただけでは判断できないですよね。
だし、1回目で分かることなんてたかが知れています。
だから判断に迷うなら2回目行きましょう!
②気になった点は重要項目なのか?
次にその気になった点は自分にとって本当に大事なことなのか?
そこですよね。
でもこれって結構はっきりわかる。
例えばまずは外見。
一目で「違う」と思ったらそれはほぼ覆らない。
あとは息が臭いとか、クチャラーとか、言葉遣いとか、
自分が絶対譲れないものあるよね。
こういうのは1つでもあったら一瞬迷ってもすぐナシになる。
そしてこれらは1回目でハッキリ分かるw
だけど質問者さんみたいに
見た目も良くて話しも合ってみたいな
他の条件が合うのにその一つでナシにするのは
もったいないな~と思います。
そういう人、アプリでは意外と出会えませんから。
そう言えば私がリアルに思もったいないと思った話があります。
女の子が外見もタイプで性格も理想の条件の
9割に当てはまる男性と出会ったんですね。
で、唯一当てはまらなかったのが
「遠距離恋愛」になってしまうことだったの。
せっかく理想にピッタリの男性に出会って告白されたのに
「自分には遠距離恋愛は無理だからあきらめようかな。」って言うわけ。
「え?試すこともせずにやめるの?そんな理想の男性に出会えたのに?」って思ったよね。
自分にとってパーフェクトな人なんていないし、
ましてや自分が良いと思った相手が
自分を好きになってくれるなんてさらに奇跡。
なのにその一つであきらめていいの?ってね。
こんなふうに理想にほぼ当てはまっているのに
改善できそうな問題の一つに注目してナシにしていたら
恋愛はうまくいかないよね。
判断に迷ったら上のどちらに当てはまるか
考えていただくと分かりやすいかと思います。
③人はそんなに長く迷わない
今回の内容なら2回~3回会えば
ご自身の中で結論が出ると思います。
それは2回目もお礼は全くない可能性もあるし、
逆に今回は私が払いますみたいなことになるかもしれないし、
もしくは彼女にさらに魅力を感じで質問者さんが
お礼のことが気にならなくなるというような
斜め上からのことが起こるかも?🤣
どちらにしてもそれなりの速さで答えが出るはず。
だから心が決まるまでは会ったらいいと思いますよ。
そして最後になりますが
質問者さんはマッチングはできて複数の方と
やり取りされていると想像できます。
「価値観や趣味はそこそこだけどそのへんに違和感抱かない人ともやり取りしてるから余計に迷います」
とおっしゃられていますし。
ただ判断される際に他の女性と比べてアリ、ナシを決めるのは
されない方がよいと思います。
そうすると他にやり取りしている女性がいる時と、
1人しかお相手がいない時では判断が変わってしまいますよね?
これはマッチングアプリあるあるなのですが
他の人と比較して判断するというやり方だと
本命とうまくいかなかった時、
やっぱりあの子も良かったかもって思ってしまうんですね。
あとは条件で比較するようになってしまったりとか・・・。
自分にとっての大切なことからブレてしまいやすくなるんです。
だから比べるのではなく一人一人、
「個」として向き合った方が
判断も間違いづらいですし
後々、後悔しないで済みます。
質問者さんは比べるということまでは
されていらっしゃらないかもしれませんが
心に留めていただいておくと
今後お役に立つかもしれません。
ということでまだまだお話しできそうですが
十分長くなってしまったと思うので
この辺りで終わりたいと思います🤭。
参考になれば幸いです。
質問者さんに素敵な彼女ができますように💕💕💕
(あ、ちなみに文章からすぐ彼女できそうな方だなと感じてます🤭)
いいなと思ったら応援しよう!
