【テーブルマナー】先生の講座サポートをしてきました!〜続き〜
前回の続きです。
お店に入ると、既に受講生の方はご到着で、講座はオンタイムに始まりました。
早速、ナプキンの説明に
お食事の始まりは、ナプキンを広げるところから。早速、先生に話を振られます。今思うと、ここがいちばんの緊張ポイントだったと思います。
ナプキンの用途、広げ方、使い方をひととおり説明して、最後に先生から補足をいただき、一旦マルヤマ説明時間は終わりました。
続いて、お箸の説明。
お料理が運ばれてくる前に、お箸の説明もします。お箸は普段使いで、練習もしていたので、緊張も収まり、手も震えず(笑)お話できました。
この2つの説明が終わると、お料理がどんどん運ばれてきます。今回のコースは、旬の食材が盛りだくさん!
こちらは鮎づくしのお料理。見た目も涼しげで、とっても素敵です。
こちらは和食!?と思った一品。蛸と、緑のソースはアボカドです。意外な組み合わせですが、まろやかでとても美味しかったです。
ご飯は炊き立て!ここで、ご飯とお味噌汁の並びのことも教えていただきます。(ちゃんと理由もあるんです。)
最後はデザートも。自家製プリンとバニラアイスでした。
今回は先生の進め方を見させていただき、教わったことも思い出しながら、講座は終了となりました。
終わったあとは、先生からのフィードバック。きちんと説明できていた、とおっしゃっていただき、嬉しいと同時に少し自信がつきました。
一連の流れを実際に体験して、この積み重ねが大切だと実感しています。急がず焦らず、ひとつずつクリアしていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?