![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42730172/rectangle_large_type_2_eb630008acfa141df8a8df97dabb523b.jpeg?width=1200)
一生ものの食器たち
皆さんには一生ものってありますか?
ジュエリーや腕時計、鞄などか。
私の一生ものの1つに食器があります。
ちょこちょこ買いで付け足して言っている大切な仲間たちです。
その中の1つのブランドをご紹介できたらと思います。
北欧の食器ブランドとしてとっても有名な『iittala(イッタラ)』の、『teema(ティーマ)』シリーズ。
『teema(ティーマ)』シリーズとは・・・
フィンランドのデザイナー、カイ・フランクの代表作品キルタ(1952年-1975年)の後継シリーズとして1981年から今日までフォルムを変えずに続いている北欧食器のド定番シリーズ。
柔らかくて飽きの来ないフォルムと色合いがとっても素敵なんです。
私の大好きなECサイト、scopeさんでも愛情たっぷりに紹介されてるのでご興味があれば♪♪(ちなみに、scopeさんのサイトでは、イッタラについて私の何万倍もの愛情が注がれて紹介されています♪このサイト、みはじめたら止まらない、沼サイトです。)
もともとイッタラについては、料理や道具が好きだったのと、新卒からインテリア系の商社で働いていたことで知りました。17cmお皿で約2,000円!安い買い物ではありません。機能で言えば100均で十分なもの。
でも、ティーマがいいんです。
その上品なたたずまいが好き。料理を引き立てつつも、埋もれない存在感が好き。そして、もちろん。とても使いやすいんです。
もう、とうの昔に亡くなっている、デザイナーカイ・フランクの、「万能で実用的な質の高い食器を、手頃な価格で買えるようにしたい」という思いを感じるんです。
20代半ばくらいからちょっとずつちょっとずつ買い集めてきました。今の家は収納も少ないし、1人暮らしでそんなにたくさん料理も食べないし、同じ大きさのが1つずつだけ買っています。あとは『Kartio(カルティオ)』の グラスだけ色違いで2つ。愛おしくて仕方ないです。気持ち悪いですか?いいんです。自己満足なんです。
将来、食器棚を大きくして、イッタラシリーズをたっくさん揃えたい!
大切な人たちと、大切に生きる日々。
素材にこだわったお料理をゆっくり味わう生活を思い浮かべてニヤニヤしながら、今日も黙々と仕事をしています。