
ZOE 102 Day 2
今日はタンパク質と脂質が多い食品を単独で食べて血糖値の上昇を観察する日です
昨日の炭水化物の品目とはカロリーは同じというところがミソです

ちょっとウンチクを語ると😂安いヨーグルトは添加物が多くてやたら酸っぱいだけでヨーグルトの味が弱いので、私は少し高くても信用できるものを選びます
良いヨーグルトは牛乳とヨーグルト菌だけでできています

午前6時
今日は目覚ましなしで起きました。まだ喉が痛く、咳も少し出ますが、夜はちゃんと眠れました
午前6時40分
娘は朝食にケーキの最後の一切れを食べ、いい子の私は白湯を飲みます😂
午前7時40分
出ました💩
午前8時5分
エスプレッソ沸かして飲みました
午前8時20分
出勤、徒歩20分
午前9時55分
今日は予定より20分も遅れて、最初の食事です
ギリシアヨーグルト285g
おいしいヨーグルトなので甘味を足さずにおいしくいただけます。普段は果物、種のミックス、ハチミツを足して食べていて、そのほうがさらにおいしいですけど
午前12時半
予定外の用事が入り、徒歩で片道35分のところに行って帰ってきました
午後1時40分
かなり遅めの昼食ですが、あまり腹が減っておらず、昨日と同様にチコリの根の飲み物 + MCT オイルで済ませます
午後3時半
徒歩20分で帰宅
腹が減ってきましたが、夕食をおいしく食べたいので、この時間帯には何も食べません
緑茶をがぶ飲み2杯
午後6時40分
今日の夕食には全粒粉のパスタにキャベツと缶詰の鮭ときのこ(ヒラタケとエリンギ)をホワイトソースもどきに混ぜて、チーズをふりかけてオーヴンで焼いたのを作りました
天気が悪くて買い出しに行く気が失せたので、家にあった材料でテキトーに作っただけです😂
ただしホワイトソースには牛乳の代わりにオートミルク(使い切りたかったから)、普通の小麦粉の代わりに全粒粉と麦芽を混ぜたものを使い、健康オタク臭を漂わせます😂
よせばいいのに全粒粉のサワードウのパンを3切れ、バター塗って食べました(おいち〜😂)このためメインのパスタは小盛りにしました
食後のデザートにみかん1個
午後11時30分
今日もヴァイオリンの練習はしませんでしたが、一身上の理由でもらいたてのコントラバスの楽譜にボウイングを写してフィンガリングを全振りするという作業に取り組みました(1ポジとハーフポジ以外は正しく振れた自信はない😂)そして明日から2週間ほど、にわかコントラバス奏者としてテンパる予定です😂その直後に次のヴァイオリンのレッスンなので、ヴァイオリンはほとんど練習しないでレッスンを受けることになります😂
まだ咳は出ますが鼻と喉の痛みは引き、鼻水もおさまってきて、今日は夕食時に通常の食欲が出たので、山は越えたと思いたいです。今日はイブプロフェンなしで寝ます

朝起きただけで血糖値が上がっています
驚いたのはギリシアヨーグルトでほとんど血糖値に変化がなかったこと。でも無糖だから当然と言えば当然。血脂肪は上がっているのでしょうね
そしてお昼に1時間以上歩きっぱなしだったあたりから血糖値が下がって夕食の時間まで持続したのも驚きです
夕食後はなぜピークが二つあるのかはわかりません