F1シンガポールGP2023の感想とパワポ図解
先週末に開催されたF1シンガポールグランプリが思いのほか楽しかったので、今日はその魅力を分析してみたいと思います。大学時代に「トーチュウ」というスポーツ新聞紙で、F1レーサーのコメントを翻訳するバイトをしていたのですが、その時はF1を見たこともなくルールもよくわからないままに翻訳していました。
今回はじめて本物のレースを目の当たりにして、技術革新、スピード、国際性などを体現するスポーツとして、多くのファンを熱狂させる理由が分かったきがします。特にシンガポールグランプリは他のレースにはない魅力が沢山あります。
シンガポールグランプリの魅力
①ナイトレースである
シンガポールグランプリはF1カレンダー上で唯一の完全なナイトレースであり、そのために特別な雰囲気があります。夜の空の下で、明るく照らされたマリーナベイストリートサーキットは、めちゃくちゃ映えますし、決勝で打ち上げられる花火も見ることができます。
②都市中心部で開催される
レースはシンガポールの中心部を縫うようにして行われるため、観客はレースを楽しみながらシンガポールの主要な観光スポットやランドマークも楽しむことができます。今年は予選3位までの選手がマリーナベイサンズにプロジェクションマッピングで大きく映し出されるという演出もありました。
③テクニカルなトラック
シンガポールのコースは非常にテクニカルであり、ドライバーの技術と集中力を試すものとなっています。狭く、曲がりくねった部分が多いため、オーバーテイクが難しいとされる一方、その分ドライバーの腕前が際立つコースとも言えます。今年はここまで最強だったRedBullが大きく順位を落としたのも、ドライバーのテクニックが必要だったからともいわれています。
④エンターテインメント
シンガポールグランプリは単なるレース以上のものとして知られており、レースウィークエンド全体を通じて様々なエンターテインメントが提供されます。世界的なアーティストのコンサートやショーが多数行われ、ファンはレースだけでなく、これらのエンターテインメントも楽しむことができます。YouTube大学でおなじみの中田敦彦さんも「新しい学校のリーダーズ」のライブでヘッドバングしていましたね。
シンガポールグランプリは、その特異な特徴と環境、そしてエンターテインメントの要素が組み合わさった結果、F1カレンダーの中でも特別な位置を占めています。毎年多くのファンがこのエキゾチックなレースを楽しみにしており、それはシンガポールグランプリが持つ独特の魅力によるものです。
またシンガポールグランプリの開催によって、多くの観光客がシンガポールに訪れるため、地元経済にも大きな利益がもたらされます。これは、ホテル、レストラン、観光業界など、さまざまな業界にとってもメリットとなっています。
地政学的視点から見たF1の魅力
F1は単に高速のカーレース以上のものとして、世界中で非常に注目されています。特にシンガポールGPは、地政学的な観点からも多くの意義を持つエキサイティングなイベントです。ここでシンガポールの地政学的な特徴と、シンガポールGPの意義を考えてみます。
なぜシンガポール半島に人とお金が集まるのか
①戦略的な位置
シンガポールは、東と西、そして南北の交差点に位置しています。この戦略的な位置により、多くの国際的なシッピングルートがここを通過します。この地理的利点が、シンガポールを世界の主要な貿易ハブにしました。そういわれてみると、マリーナベイサンズの屋上から南側を見た時の船の数は半端ないです。
②安定した政治と経済
シンガポールは、政治的・経済的な安定性で知られ、多くの国際企業がアジアでの拠点としてシンガポールを選ぶ理由となっています。シンガポールは「明るい北朝鮮」と言われるように、多数の監視カメラや警察が日々市民の安全を見守っています。犯罪者には厳しいけれど、一般市民にとっては非常に安全な国といわれています。
③多文化的な社会
シンガポールの多文化的な背景は、異なるバックグラウンドを持つ人々が共存し、交流する場としての役割を果たしています。これにより、国際的なビジネスや交流が容易に行われます。ちなみにシンガポールに住む日本人は8万人ほど(在留届を出しているのは約4万人)で、シンガポールの人口(560万人)の1.4%程度しかいないので、観光地以外の場所で日本人を見かけることは稀です。
F1シンガポールGPの地政学的な意義
シンガポールのような国でF1グランプリを開催することには、国の発展とインフラの先進性を国際的にアピールする、多くの観光客を引き寄せ、地域経済を活性化させる、他のASEAN諸国との関係をさらに強化するなどの効果が期待できます。
つまりシンガポールGPは、シンガポールが国際社会における役割と地政学的な意義を強調する絶好の機会です。一方、シンガポール半島は、その独特の地理的・文化的要素によって、世界中から人々や資本を引き付け続けています。これらの要因が組み合わさった結果、シンガポールはアジアでのビジネスや観光、そしてスポーツの中心地としての地位を築いているといえます。
F1のような大きなイベントを成功させるためには、ビジョンを持って多くの人を巻き込んでいく必要があります。その際にどのようなプレゼンテーションを行いビジョンを実現していったのか想像しながら、しばらく余韻に浸りたいと思います。
久しぶりのSlidesgo図解を作りました
ブログの内容を図解にまとめるとこんな感じになりました↓
今回はこちらの2種類のSlidesgoテンプレートを使用して組み合わせています。ポイントはF1カーのイラストの色変更して、スライドとなじませてるところ↓
色変更やSlidesgoテンプレのDL方法はこちらの書籍も参考にしてね↓