![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58355122/rectangle_large_type_2_baa7a3d813744a355d342248c808c83b.jpg?width=1200)
Film photography
デジタルもフィルムもどちらも良さがあって、どちらも面白いのだけど、心がワクワクするのはやっぱりフィルム写真なんだな。
10代の時に初めて買ってもらったカメラもフィルムカメラだし、大学で学んだのもフィルム写真。フィルムの方が体になじんでいるし、現像&プリントするまでの緊張感も好き。
そして何より、フィルムカメラはちゃんと大事に扱えば何年も使えるってところが大好きで、デジタルの数年したら買い替える感覚がどうもしっくりこず。
最近はフィルムも高いし生産中止になっていくものもあり、中々手に入りにくかったりコストがかかるのが悩み所ですが、我が家の防湿庫に眠っているカメラを使わないと勿体無い!良いカメラなんだしもっと仲良くなろう!と思い久々にこの2台を出してみました。
Contax G2 と Hasselblad 503cxi
Contax!なんて可愛いのでしょう。チタンで出来てるボディがまた良いですね!ハッセルはごついけど、シャッター切った時の音が気持ち良い。
もう10年以上も前に購入したこの2台。普段、モノクロの作品を撮る時はMakinaをつかっているので殆ど使っておらず。今回カラー写真を撮りたいので、色味が美しいこの2台を体に馴染ませようと思います。
早速ハッセルにはFUJIのフィルム。コンタックスにはKodakを使ってみました。今回は使わなかったけど、モノクロ撮る時はIlford。長年防湿庫に入れていたので、G2の中に撮りかけのフィルム(fuji)が。。昔の私はなにを撮影したんだろう。
現像が出来上がるまでドキドキ。
仕上がったらまたnoteします。