![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37512977/rectangle_large_type_2_65494033ccc2b0c4cf28720e749eda84.jpg?width=1200)
同じことをずっとやる
今日から3331 Arts Chiyodaでのレジデンス始まりました。
チェックイン後はしばらく肉体労働。荷解きと整理。
とは言え必要最低限の画材なのと、アトリエも広いのですぐにスッキリ。
家にいても、ここに来てもやることは同じ。
でも色々捗るのは、強制的に断捨離された状態から始まっているのと、強制的にいろいろな用事を排除しているから。そして少しパブリックな場所で制作しているから。ここ大切。
つまり日々の生活に制作をきちんと埋め込んで生活していくためには、これに近い状況を努力して作るということ。頭ではわかっていても実際にどうやるかを体感するのは大事なことで、今そこにいることには感謝しています。コロナの自粛期間に早くここに着手出来たらよかったけど、この年になっても人生は初めてのことばかり。ただその時期に御多分にもれず私もいろいろなことを問い直してみました。型、とも枠とも言えるような世の中の不文律もゼロベースで考えてみたら自分にとって重要なこととそうでもないことがはっきりしてきました。
将棋をやる人は、毎回盤を前に新たな気持ちで違う相手と違う勝負をする。サーフィンをする人も、毎回違う波が来て、気温も体調も違って、それは同じことだけど同じではない。そういう風に、繰り返して続けて行って、少し先の自分でもみたこともない「その先」を見てみたいと思うわけです。
そんなこんなですがまずは1日目終了。
ギャラリーの壁に今展示できるものを設置しました。個展と違うのは、途中で出したり引っ込めたり加筆したりすること。徐々に深めて行きたいと思います。
10/30金曜は1日open dayとして12:00-20:00ずっとおります。
連絡なしで来ていただいてもOKです。地下の108号室。換気を十分にしてお待ちしております。