
親友とんが教えてくれること
こんにちは
くみこです
わたしには小学校1年生からの
親友がいる
名前はとんちゃん
とんは教員
そして多趣味
行動力も半端ないので
のんびり生きているわたしとは
別次元の世界の人だ
それでもわたしは
彼女が大好きで
彼女もまた
わたしのことが好きそうだ
生まれたのが3月の末だったわたしは
幼い時から
人よりもできない!が
デフォルトで
劣等感の塊だった
そんなわたしを
いつも導いてくれたのが
とんちゃん
下校中フラフラ歩くわたしを
「車に轢かれるよ!」と
叱りながら
車道側を歩いてくれた
小1のとんちゃん
一緒の部活に入ろう!と
小中高、全て決めてくれた
とんがいれば
大丈夫だった
新体操にハマったと思ったら
次は韓国語で
その次は英語にハマり
高2の春、とんは1年留学に行ってしまった
もらった手紙には
今までの感謝と
自分がいなくなった後の
わたしの心配
どうか1年頑張ってくれ、的な
内容が書いてあったと思う
6歳の頃から
毎日登下校していた相手がいなくなり
仲良しさんがいなくなったわたしは
不安でいっぱいだったけれど
案外すぐに
気の合う友だちが見つかったりした
高校卒業後は
わたしも保育の勉強が忙しかったり
彼氏とばかり遊んだり
就職後は本当に時間がなくて
疎遠になっていた時期もあったけれど
わたしの結婚がきっかけに
また気軽に会える関係に
戻ったように思う
とんはまだ結婚していないけれど
とにかく子どもと遊ぶのがうまい
前回娘がプレゼントした
モールにビーズを刺した謎のものを
自分のネックレスに通して
つけてきてくれた
「娘ちゃん!この前もらったやつ!
ありがとうね!!!
とんちゃん本当に嬉しかった!」
とんはいつもこう。
あげたものを
こうやって使ってるよ!
食べたらこんな感想を持ったよ!
って伝えてくれる
子がカルタに誘うと
「読んだ方がいい?とった方がいい?」
子どもに決めさせてくれる
わたしとも話したいから
娘たちに聞いてくれる
「ママとお話ししたいから、
この時計の、この針まで待てる?
その後ビーズしよう!」って
日本文化が大好きで
陶芸と着物が趣味
最近は染め物にまで手を出し
体験に来ていたフランス人と
意気投合
そのフランス人と
数ヶ月後には
岡山旅行に行ってしまうほどの
フットワークの軽さ
それなのに
泣きながら電話をかけてきて
「ねえ、どうしたらいいのおおおおお」
ってわたしを頼ってくれる
チャーミングな一面も
兼ね備えている
今日は何時まで家にいていいか
わたしに確認し
その後は鍼に行くって
ルンルンしている
本当に
舞うように生きてる人
わたしが皮のリュックを買ったと
自慢すれば
秒で真似してくれる
わたしも買ったから
おそろだ!って笑
わたしはとんが大好きだし
とんが親友な自分も好きだな
とんが帰った後
「今度一緒に染め物しない?」
ってくれたラインに
「しません」
って返す自分も好きだわ笑
これからも
仲良くいられますように
おわり