![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93863112/rectangle_large_type_2_fd05b75d40ee4cf924ad1ddd3705fdb7.png?width=1200)
早速、新機能使ってみた
先日、Noteがリニューアルしましたね。
早速、本日公開された2022年の記録をまとめたページから私の1年を振り返ろうと思います。
詳細は下記の記事を見てください。
はじまり
私のnote📒は7月23日の自己紹介記事からスタートしました。
初投稿から明日で5ヶ月を迎えます。
この間、100日投稿チャレンジに取り組んだり、毎日投稿を継続したりしていました。
それでは、私の5ヶ月の軌跡を見てみましょう。
私の1年をnoteが様々な角度から検証してくれました👏
紹介したい項目をスクショしてひとつずつ紹介しますね。
1年で読まれた記事
私の場合、実質5ヶ月ちょっとですが、1年間で読まれた記事は以下でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93863599/picture_pc_6e21b6782dbb5c6fddc9b577cbc98e46.png?width=1200)
よく読まれた記事は10月10日の「復職して1ヶ月、考えていること」
復職前後での仕事への考え方をまとめたこの記事がよく読まれていたのは驚きました。
記録的な意味で残した記事だったので、こんなに読まれるんだ!と感心してしまいました😂
2番目に読まれたのは、8月18日の「復職前の産業医面談が終わりました」
休職してから復職するまでの過程をよく記事にしていましたが、この記事が今でも読まれているのです。
休職から復職するって結構エネルギー必要だからこういう記事は需要あるんだなぁと思いました。
最後は7月23日の「初めまして、Kumiです🌟」でした。
私の記事を読んで興味を持った方が読んでいるのかな?
自己紹介記事は意外と読まれているんですよね〜。
私も記事を書いている人を知るために自己紹介記事を読むのでそりゃそうか!
投稿記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93864209/picture_pc_40929da66fcdf455a1f61255f9a69c7f.png?width=1200)
こんなにも!と驚きました。
それよりも、144本も記事を書いていたことに驚いています(°_°)
100日連続投稿を達成し、1日投稿し忘れた日もあるので連続投稿は途絶えていますが、
初投稿の7月22日から145日、ほぼ休まずに投稿している自分自身を褒めたいと思います🧐
記事の投稿数に伴い、スキされた回数や読まれた数、フォロワー数も増えています。
しかし、考える系や読む系の記事が減っている今、アクセス数の伸び悩みがあります)Oo。.(´-`)
来年は考える系、読む系の記事を増やせるよう視野を広くし、ネタ探しに励もうかな。
来年は目指せ投稿数365!