
週末ノマドニア1日目
今回の東京滞在の目的である週末ノマドニアに参加しています。
今日はノーコードツール「Studio」とデジタルマーケティングを学びました。
HPを作るってプログラミングみたいで難しいと思っていましたが、ノーコードを使えば誰でも作れることを知りました。
Studioをポチポチ触りながらデジタルマーケティングについて学んだ1日目の感想をシェアしたいと思います。
週末ノマドニアとは
ジョージアで昨年10月から開催しているデジタルノマド10職種を体験するプログラム「ノマドニア」の国内版です。
1ヶ月海外に行ってノマドニアに参加するのが難しい方向けに新たにリリースした土日の2日間で2職種を体験するプログラムです。
今回の開催が1回目となります。
今回は、ノーコードツール「Studio」とデジタルマーケティングの2職種を体験します。
スケジュールとしては、
1日目は午前にStudioデザイナー体験、夕方からデジタルマーケター体験をし、2日目にStudioで制作したページのフィードバックと海外ノマドになるためのロードマップ学びます。
1日目を終えて

初めてStudioを触りました。
講師の説明を聞きながら手を動かして実践するスタイルだったので、分からないことがあればその場で聞くこともできる環境で基本操作を覚えます。
基本操作を覚えた後は、課題が出されました。
今回は
「自分がやりたいサービスのページを作る か 既にあるサイトの模写」
をすることでした。
私は、自分がやりたいサービスのページを作ることを選択し、手を動かしますが…考えれば考えるほど思考の沼にハマっていきました💦
しかし、記者として働いていた経験からサービスの内容を決めてライティングをした後にページデザインをする方法に変えることでスラスラ手を動かすことができました。
デジタルマーケティングの講座までにページ制作が一通り終わりました。
これで一安心😏
と思ったのですが…
デジタルマーケティングの壁にぶつかりました。
ペルソナを考えて、マーケティング要素を入れる…。
直感的に手を動かしてページを作るのはできても
マーケティング要素を入れようとすると右往左往してしまう。
マーケティングって触って理解して手を動かすことはできても同時に考えて手を動かすのは苦手かもしれない…。
もしかしたら同時進行で物事をこなすのが苦手といった私自身の特性が垣間見えた瞬間でした。
Studioを触るのは楽しかったので、
マーケティングは激ムズでも、
ページデザインを考えながら構成を考えるのは好きかもしれない
と前向きに捉えています。