最近の英語学習

今日のテーマは「最近の英語学習」です!
結論から言うと、
やばいです!!!!
忙しさと疲労を言い訳に、先月まで取り組んでいたことが出来なくなっています⚠️⚠️⚠️

私自身に英語学習注意報が発令しました…。
英語に取り組めない状況にもどかしさを感じています。

2022年6月から英語コーチングスクール「90English」のコミュニティプランを受けています。プラン受講から5ヶ月間が経過し、3ヶ月の本トレーニングが終了してアフターフォロー期間に突入しました。
各々が継続して英語学習に取り組みつつ、自主企画で英会話する時間やシャドーイングに取り組んでいます。

私は、本トレーニング終了前にやることとして以下のことを掲げていました。

  • 英作文日記を書く

  • 毎日シャドーイングする

  • グループ英会話に参加する

  • 企画されたオンラインイベントに参加する

  • 洋楽を聞く

現状、全て取り組めていません。
10月に入って最初の頃は、上記のことをできるだけこなすようにしていました。しかし、仕事の忙しさや疲労から次第に取り組めなくなりました。
最近では、運転中に洋楽を聞いているくらいです。

これまでの積み重ねを無駄にしたくないので、できることから始めようと再度模索しています。
特に英会話の実践の場となるグループ英会話には参加したいのですが…週末仕事が多く、参加出来ておりません😭

やばい!

危機感を抱いた私は
最近、「英語物語」というアプリを入れてゲームをして英語に触れています。初めて3日、知らない単語、文法をクエスト形式で解いて楽しく学習しています。
これは継続したい!

そして、少しゆとりがでたら、英文日記を再開したいと思います。
本当に1日のタイムマネジメントが下手だな…。どうにかしたいからタスクかして取り組んでいるのに出来ていないので、他に方法を考えます。

キャリアコンサルタント試験まで1ヶ月を切り、焦っている中で何ができるのか。1日のタイムマネジメントと見通しを立てようと思います。英語学習も継続できるよう頑張るぞ💪

いいなと思ったら応援しよう!