
12月25日_久美浜一区自治会だよりWeb版_2021年度
はい、どうもこんにちは!「リットル」の書き方が変わっていると聞いて衝撃を受けた、事務局長の島貫です。2010年ごろから「ℓ」ではなく「l(小文字のL)か、L」を使うことになっているそうですよ。ml,1L,500mLという風に。
学校でもそのように教えておられるそうなので、大人のみなさんはお子さんにぜひ聞いてみてください(*´ω`*)

◆楽しいおしゃべりから生まれるものは?(一区プラン検討委員会)

今年は一区プラン(一区の目指す姿、自治会活動の方向性を示したもので、5年に一度更新)の更新年で、今その作業をしています。できるだけわかりやすくなるよう努力しますので、お伝えした時にはぜひ目を通してくださいますよう、お願いします(配布は一区地域のみです)。
そのプランに盛り込む「特に重点的に取り組んだ方がいいこと」を決める検討委員会を、11月12月で3回実施して20代~50代の方で10名ほどに参加していただきました。「若い方が、想いを出せることを大事にしたい!」ということで、こういう進行が得意な「丸山さん」司会のもとワークショップ形式で実施しました。
3回実施したのですが、3回ともそれはもう、笑いも笑顔もあふれながら「これをさらにこうしたらいいんじゃない?」「それいいかも!」というやり取りの連続で、とても楽しい時間となりました。かたい難しい会議の場はよくありますが、こういう場作りも必要だとよくわかりました。


◆1/12(水)朝、近所を散歩しませんか?(久美浜学園挨拶運動)
来年1/12(水)の朝に、久美浜学園で挨拶運動をされるそうで、様々な委員の方が街角に立たれます。
これをきっかけに、普段の登下校時にお時間のある方は家の前に出て見守っていただけると、その取り組みが子供のコミュニケーション力も育つことや、地域の防犯にもつながるんでしょうね!(声をかけられたら泥棒はそこは逃げていくなんてことも言いますし)。

◆最近道路にできた、青い例の目印は…
11月頃から、道路(国道178号沿い)に、青いラインと矢印みたいな目印ができています。色々調べたところ、「自転車の通行を安全にするためのもの」だそうです。※地域によって、間隔などは様々ですし、サイクリングロードを示すこともあります。
ということでドライバーの皆さん、自転車にも、自転車以外にも注意しながら安全な運転をし続けていきましょ🚙


◆近所の横断歩道、塗装がはがれて見えづらくなってるとこが…
一区内の横断歩道の塗り替えが、今年度中に行われます。
このような公共事業に関する要望については毎年、地区内のことは関係区長さんから、横断歩道や河川など「複数地区に共通すること,地区単位ではできないこと」は、自治会事務局で対応しています。
今回は、特に見えづらかった7か所を要望して、実施への運びとなりました。

◆自分の身体をいたわる時間は作れてますか?(ヨガ体験会)

一区自治会(公民館)のヨガサークル体験会を、11/18(木)に行い、10名ほどの方が参加されました。インストラクター古嶋さんにレクチャーしてもらいながら気持ちのいい時間でした。
会長と事務局長も参加してみて「家でくつろぐのとは比べ物にならないぐらい、心と身体の癒される!」と驚きました。
毎週活動しておられるので、普段の疲れ(心とからだ)がとれないとお悩みの方や、腰痛が気になる方等は、ぜひ一歩踏み入れてみるのがいいかもしれませんよ!
◇連絡先:
一区公民館ヨガサークル 連絡係 柿本 090-1078-5138

◆ハーブを使ってクリスマスリース,正月飾り(ハーブ講座)

今年度2回目のハーブ講座を11/21(日)に行いまして、12名の参加者と井上先生とで、素敵な時間を過ごしました!いい香りの中で、皆さん楽しそうに作業しておられましたよ!
3月にも実施の予定ですので、詳しいことが決まり次第お伝えします。



◆稲葉本家の竹ひな人形、実は「Made in 一区」!!

稲葉本家で毎年飾って販売をされている「竹ひな人形」は、実は一区の方の手によって制作されています。メイドインジャパンどころか、メイドイン一区なんです!
今年も制作が順調に進んでいて、一区の女性陣が人形の制作を、男性陣が竹の加工作業をされています。すでに稲葉本家で展示,販売しておられるので、一度見に行ってみてください!





◆子育てサロン1月2月はおやすみです。

◆肩こり解消,腰痛予防を「鉄人トレーニングジム」がサポート!
他にも、運動不足解消・筋力アップなど様々なニーズに、
鉄人ジムは個別指導(無料)でお答えします。
直接ジムまでお越しいただくか、下記まで連絡ください。
・TEL:0772-82-1638 ・定休日:5の倍数の日
・場所:栄町

発行責任者:久美浜一区自治会 会長 谷口 潔
編 集 者:事務局長 島貫雄介
久美浜一区自治会
事務所:久美浜福祉センター
電話:82-1980
事務員在室時間:火~土曜日の13時~17時