
6月25日_久美浜一区だよりWeb版_2023年度
事務局長生コメント
はい、どうもこんにちは! 出かけるのにベルトもスマホも忘れてた、でも傘は持っていた、なんてことがありました事務局長の島貫です!毎度毎度、ここに書くネタはつきません(;^ω^)

椅子づくり(6/11)は、「親子で楽しめる工作教室の雰囲気」でとても楽しく、親子行事,地区行事のネタにもよさそうだなぁという発見になりました! 今回のだよりに、かわいい黒猫が出てきます♪
◆今年はこちらの方々にお世話になります(関係者紹介)
◇公民館
・こんなことをします
人と人とのつながりを広げていけるよう、住民同士が交流できる取り組みを実施。
主な取り組み:ラジオ体操会、ゴルフ大会、歩こう会など



・メンバー
公民館長:吉岡 弘志 副公民館長:古嶋 利彦
公民館主事:眞柴 友輔 アドバイザー:本田 信一
館長推薦公民館員:泉 保、土井 貴美子
スポーツ推進委員公民館員:島貫 雄介
・分館主事
向町:中島 篤史
十楽:奥本 哲也
仲町:松村 拓弥
土居:尾崎 大輔
東本町:中道 佑樹
西本町:濱田 佳司
新町:山口 恭平
新橋:吉澤 和久
栄町:池口 直弘

◇振興部
・こんなことをします
住みやすい一区を目指し、移住促進、賑わいづくり、景観や森を維持する取り組みを実施。
主な取り組み:七夕まつり、水源の森づくり管理作業など




・メンバー
振興部長:武藤 哲也
副部長(移住,空家,まち,森づくり担当):井藤 和雄
副部長(七夕まつり担当):中道 利之
観光協会:大場 耕作、池田 正博
NPOわくわくする久美浜をつくる会:井蓋 啓一、田中 博男
農会:谷口 雅昭、竹中 峰明
スタンプ組合:嶋貫 耕策
・振興部員
向 町:中井 武志
十 楽:山下 裕史
仲 町:鎌田 眞
土 居:真鍋 茂男
東本町:谷口 悟
西本町:綱 和彦
新 町:吉澤 直行
新 橋:櫻井 武
栄 町:松田 初雄

◇その他
・秋祭り委員
田中 博男 中道 佑樹
・山林委員
委員長:篠田 育夫 委員:永井 弘孝 池田 正博 吉田 志郎
◆福祉センターを居心地のいい場所に!「Study&Free space ONE THIRD」
「福祉センターが、もっと使いやすい居心地のいい空間だったらいいな」で始まったこの企画
・椅子づくりで子供と大人のコミュニケーション(6/11)
空間にはパイプ椅子よりも木の雰囲気が感じられるモノを、ということで、椅子を一緒に作りました。20名近くの方に来ていただけ、小さなお子さんと大人が連携プレーで楽しめる、とても雰囲気の良い時間でした。
・「Study&Free space ONE THIRD」として、誰でも何時でも利用できるカフェのように!
昨年度からのオープンデーを拡大して、ドリンクコーナー(1杯100円)や、テーブルクロス、空間仕切りなどでインテリアも少しずつ変えています。名前には、「勉強,仕事,なんでもできる、一区で湾を眺めながら過ごせる第三の居場所」への思いを込めました。







◆久美小4年生授業と飲み水のもととなる山の、手入れ(6/3水源の森管理作業)
「飲み水をきれいにするため、山の手入れをして広葉樹を元気に育てよう」と、水源地奥の山の手入れを行っています。
今回は久美小4年生の授業も一緒に行い、「大人は急斜面での作業」「4年生は飲み水ができるまでの勉強」でした。

◆「子どもと草取りできて、楽しかった!」(久美浜保育園の草とり6/21)
久美浜保育園の園庭の草取りに、一区の方も6人参加してくださりました。自治会メンバーや保護者会の方も混じって子どもたちとおしゃべりしながら一緒に作業できて、和気あいあいと楽しい時間になったようです。

◆今後の予定
※野口さんの一区探検は10日号をご覧ください
※予定表は、6/25時点のものです。
7/13(木):役員会(定例)
7/18(火):子育てサロン
7/22(土):Study&Free space ONE THIRD(10:00~17:00福祉センター)
7/30(日):Study&Free space ONE THIRD(10:00~17:00福祉センター)、川裾祭(後日チラシ)
8/ 9 (水):千日会
8/20(日):Study&Free space ONE THIRD(10:00~17:00福祉センター)

◆この黒猫、名前はメメ。一緒に連れてお出かけしませんか?
普段使いに「かわいい」を取り入れて気分を明るく!
ファッションプラザ・モアでは、他にも、おしゃれな小物、
女性向け服,下着を販売しています。
・営業時間:9:00~20:00(火曜日定休) ・TEL:0772-82-0045
・場所:十楽



◆発行に関して
発行責任者:久美浜一区自治会 会長 谷口潔
編集者:事務局長 島貫雄介
◆久美浜一区自治会
事務所:久美浜福祉センター
電話:82-1980
事務員在室時間:火~土曜日の13時~17時
◇こちらでも情報発信中
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kumihamaikkujitikai
・久美浜一区の街紹介ホームページ